”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

セキセイインコはなぜしゃべる?

2012年01月18日 | セキセイインコ
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村
セキセイインコはなぜしゃべれるのか?

という素朴な疑問に答えてくれた朝日新聞。

先週、1月14日(土)のbe に掲載されていたのでザクっと紹介しよう。

鳥の中では、九官鳥などのスズメ目、オウムやインコなどのオウム目、ハチドリなどのアマツバメ目の3つのグループの鳥たちは聞いた声をまねできるらしい。
中でもオウム目は、その機能が発達しているようだ。

単独飼いのインコが人の言葉をしゃべるのは、飼い主をつがい相手と思っているかららしい。
飼い主の声を学んで同じ声を出すことで、お互いの絆を保とうとしているんだって。

なるほど、うちのピーちゃんが発する『ピーちゃん』という言葉も、僕とそっくりの低い声、お兄ちゃんとそっくりの甲高い声など、見事に使い分けてるわ。

脳の中の中脳と脳幹というところに、音を聞いたときに働く部分と、声を出すときに働く部分があり、これらが大脳を介して繋がっているため、聞いた声を学んで同じ声を出せるんだって。

しっかりしてるわ、ぴーちゃん。