3日連続で不安定な天候が続いております。
今日は県立中学校の入学試験日。
お兄ちゃんを皆で試験会場の学校へ送った後、お迎えの時間までの間に乗艇。
車で紀ノ川を渡った時はべた凪だったにもかかわらず、艇庫に付き、準備して川に艇を浮かべた9時過ぎには
東風が吹き始めた。
今日も紀ノ川河口→六十谷大堰往復の11㌔。
木曜の乗艇から中一日ということで体もいい状態。
だが、川面を吹き抜ける東風には苦労させられた。
ここ最近ずっと28分前後で六十谷大堰に到着していたのが、今日は31分も要した。
なんちゅうか、エントリーでバランスを崩し、風の重さに押され気味てファイナルで体幹をしっかり支えることができなず引っかかる悪循環が自分でもよくわかった。
が水中強度は日増しに良くなっているのも感じられる。
下りは挽回した。
あまり深く考えず、1本1本強く漕ぐことに専念した。
風に助けられていた部分もあるが、各ポイントでの通過タイムが良かったので、当然モチベーションも上がり、下りは22分10秒。
最後までしっかり出力し続けられた意義は大きい。
乗艇時間中、たまたま雨が降らなかったのはとてもありがたかった。
そして夕方、早くも入試の問題と回答が学校のHP上で掲載されていた。
こりゃ難しいわ。ふだんの学校での勉強に加え、時事問題や一般常識的なことも理解していないと
導き出せないね。
試験に挑んだお兄ちゃん、お疲れ様。
あしたは面接だ。
合否発表は来週土曜。さて、どうなることやら…
今日は県立中学校の入学試験日。
お兄ちゃんを皆で試験会場の学校へ送った後、お迎えの時間までの間に乗艇。
車で紀ノ川を渡った時はべた凪だったにもかかわらず、艇庫に付き、準備して川に艇を浮かべた9時過ぎには
東風が吹き始めた。
今日も紀ノ川河口→六十谷大堰往復の11㌔。
木曜の乗艇から中一日ということで体もいい状態。
だが、川面を吹き抜ける東風には苦労させられた。
ここ最近ずっと28分前後で六十谷大堰に到着していたのが、今日は31分も要した。
なんちゅうか、エントリーでバランスを崩し、風の重さに押され気味てファイナルで体幹をしっかり支えることができなず引っかかる悪循環が自分でもよくわかった。
が水中強度は日増しに良くなっているのも感じられる。
下りは挽回した。
あまり深く考えず、1本1本強く漕ぐことに専念した。
風に助けられていた部分もあるが、各ポイントでの通過タイムが良かったので、当然モチベーションも上がり、下りは22分10秒。
最後までしっかり出力し続けられた意義は大きい。
乗艇時間中、たまたま雨が降らなかったのはとてもありがたかった。
そして夕方、早くも入試の問題と回答が学校のHP上で掲載されていた。
こりゃ難しいわ。ふだんの学校での勉強に加え、時事問題や一般常識的なことも理解していないと
導き出せないね。
試験に挑んだお兄ちゃん、お疲れ様。
あしたは面接だ。
合否発表は来週土曜。さて、どうなることやら…