押忍!
雲のダンナ@須磨・神戸です。
鹿沢万座PVの皆さん、お元気でしょうか。
各地に大きな爪痕を残した大型台風11号が過ぎさってから日中はまだ
まだ気温は高めですが朝晩はぐっと涼しくなり、夜には庭のあちこち
で鳴く虫の音が耳につくようになりました。
明日からは台風16号が接近してくるようでこの台風が通り過ぎれば
いよいよ秋本番になるのではないでしょうか。
全般的には今年は夏が短く秋の訪れが早いようで気象庁も8月は異常
気象だったとの発表がありました。
先日16日には北海道の屋根、大雪山系の旭岳では平年より9日も早く
初冠雪がありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/91e7564c5d44923f54806ccf01108a66.png)
そんな今日23日は彼岸の中日にあたり二十四節季の秋分になります。
秋分3日前を彼岸の入りと言い、3日後を彼岸の明けと言いその間の
7日間がお彼岸となります。
そして秋分はその中間にあたるため彼岸の中日と呼ばれています。
お彼岸とは元々仏教用語であって煩悩煩悩に満ち満ちた世界から解脱
した悟りの世界を指します。
言い変えれば亡くなった先祖達の霊が住む世界のことであり、つまり
あの世と言うことです。
あの世にいる祖先の霊を供養するために家族揃ってお彼岸になると
お墓参りへ出かけます。
秋分の日には春分の日と同じように昼、夜の時間が同じになり太陽が
真東から昇り、真西に沈みます。
そして明日からは昼の時間が徐々に短く夜の方が長くなっていきます。
例年、彼岸直後は気にも留めないでしょうがふとした折り、気がつくと
この間まで明るかったのにもうこんなに暗くなってるのかと驚くように
なるでしょう。
【この頃によく歌われる唄】
「ちいさい秋みつけた」
サトウハチロー作詞・中田喜直作曲
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
目かくし鬼さん 手のなる方へすましたお耳に
かすかにしみた 呼んでる口笛 もずの声
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
お部屋は北向き くもりのガラスうつろな目の色
とかしたミルク わずかなすきから 秋の風
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3a/fd762a82829644b9db287cdbc68dbf13.jpg)
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
むかしの むかしの 風見の鳥のぼやけたとさかに
はぜの葉ひとつ はぜの葉あかくて 入日色
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
では、では。
雲のダンナ@須磨・神戸です。
鹿沢万座PVの皆さん、お元気でしょうか。
各地に大きな爪痕を残した大型台風11号が過ぎさってから日中はまだ
まだ気温は高めですが朝晩はぐっと涼しくなり、夜には庭のあちこち
で鳴く虫の音が耳につくようになりました。
明日からは台風16号が接近してくるようでこの台風が通り過ぎれば
いよいよ秋本番になるのではないでしょうか。
全般的には今年は夏が短く秋の訪れが早いようで気象庁も8月は異常
気象だったとの発表がありました。
先日16日には北海道の屋根、大雪山系の旭岳では平年より9日も早く
初冠雪がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/91e7564c5d44923f54806ccf01108a66.png)
そんな今日23日は彼岸の中日にあたり二十四節季の秋分になります。
秋分3日前を彼岸の入りと言い、3日後を彼岸の明けと言いその間の
7日間がお彼岸となります。
そして秋分はその中間にあたるため彼岸の中日と呼ばれています。
お彼岸とは元々仏教用語であって煩悩煩悩に満ち満ちた世界から解脱
した悟りの世界を指します。
言い変えれば亡くなった先祖達の霊が住む世界のことであり、つまり
あの世と言うことです。
あの世にいる祖先の霊を供養するために家族揃ってお彼岸になると
お墓参りへ出かけます。
秋分の日には春分の日と同じように昼、夜の時間が同じになり太陽が
真東から昇り、真西に沈みます。
そして明日からは昼の時間が徐々に短く夜の方が長くなっていきます。
例年、彼岸直後は気にも留めないでしょうがふとした折り、気がつくと
この間まで明るかったのにもうこんなに暗くなってるのかと驚くように
なるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/cd/a961a36a0beec00e3812eb06b85b63ce_s.jpg)
【この頃によく歌われる唄】
「ちいさい秋みつけた」
サトウハチロー作詞・中田喜直作曲
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
目かくし鬼さん 手のなる方へすましたお耳に
かすかにしみた 呼んでる口笛 もずの声
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
お部屋は北向き くもりのガラスうつろな目の色
とかしたミルク わずかなすきから 秋の風
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3a/fd762a82829644b9db287cdbc68dbf13.jpg)
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
むかしの むかしの 風見の鳥のぼやけたとさかに
はぜの葉ひとつ はぜの葉あかくて 入日色
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
では、では。