鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

どんと焼き

2010年01月14日 | 日記
今日1/14はどんと焼きです。
正月の松飾りを集め燃やします。
松飾りを外した後には、ミズキの枝に米の粉で作った繭玉団子を刺して飾ります。同時に、2~3mのミズキの若木に同じく繭玉団子を飾り、どんと焼きの火であぶって食べます。これを食べると風邪をひかないという縁起物です。
厄年に当たる者は、ミカンをまいて拾ってもらいます。厄落としということでしょうか?
繭玉団子もシルクカントリー日本を思い起こさせます。繭がたくさん取れるようにという願いが込められています。
現在、お蚕(かいこ)様を飼う家はありませんが慣習は守っています。
(投稿:PVワイルド)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スノーシュー村上山 | トップ | スノーシュー池の平 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事