キャンプの皆様、休暇村宿泊の皆様、昼は竹を使って炊いた御飯を食べてみませんか!
「ほのかな竹の香り、御飯はこんなに美味しいのか」を体験します。
竹は横にするのと立てるのと、使い方は二つあります。
(注:竹の在庫の関係上、縱・横は主催者が予め指定する場合があります)



キャンプ用かまどを使い火を焚きます。(注:画像はバーベキュー用コンロを使用しています)
元気よく燃やしてください。

竹が燃え尽きる前にご飯は炊けます。
火加減をして下さい。


炊けたご飯をシェラカップに移したものです。
まず、ご飯だけ食べて見て下さい。
竹の加工、火の付け方、火加減、水加減などは鹿沢インフォメーションセンターのスタッフがアドバイスします。
8/8~15日まで、午前10時開始です。
参加費¥500.
申し込み・問い合わせは鹿沢インフォメーションセンターまで。
(投稿:ワイルド三太)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます