鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

神無月10月

2024年10月15日 | イベント案内
10月、和風月名は「かんな月」。
国立国会図書館ホームページによると、「無」は「の」の意味とのことで、神の月ということになる。

嬬恋キャベツは最終出荷になる。「419」でなくても、春先の「初恋」や「青春」(各種苗会社の商標)などの柔らかい品種になる。

アケビは稔る。

カメムシは越冬を求め、家に不法?侵入を狙う。

カマキリは産卵場所を求め、何故か、人家近くを徘徊する。

ウバユリは実になり、間もなく、種を風で飛ばす。

マムシグサはいかにも毒という実を付ける。

神無月10月、皆、冬の準備に余念がない。
(投稿:ワイルド三太)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノコンギク(野紺菊) | トップ | 黄葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント案内」カテゴリの最新記事