風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

屋久島の入山協力金に賛成

2015-03-27 | 大自然


 屋久島で来年春から登山者は入山料を徴収されることになりそうだ。これまで2回、屋久島の宮之浦岳を縦走したことがあるけど、あの美しい自然を守るための第一歩の取り組みに大賛成だ。
 近々、屋久島町議会に諮られる入山協力金の条例案では1,000円から1,500円、山中泊は2,000円らしいけど、妥当な金額だと思う。僕は富士山など入山者が多くて自然環境に大きなダメージを与えている山で入山料を導入することに賛成派だ。小中学校生や高校生の学校行事として入山する場合は例外規定で無料化するなどの教育的配慮は必要だけど、あれだけの大自然を堪能できる受益者負担としては安すぎるくらいだ。
 日本は自然環境に恵まれた国だから「水と安全はタダ」という世界的に見ると非常識が常識になっているけど、今のままでは自然環境を守るために官民あげて積極的に働きかけをしていかないと自然破壊が加速度的に進んでしまう。入山料は自然保護施策の事業資金になるし、自然保護に対する意識付けにもなると思う。来年春といわず前倒しして、今年の夏休みくらいから屋久島で入山協力金を徴収すればいいと思う。