1月もあっという間に過ぎていって今日から2月です。早いですね、
昨日とは違って、曇っていたせいか寒さを感じる2月初日になりました。いまは七十二候で言えば「鶏始めて乳す」だそうです。1年の最後の季節です。およそ1月30日から2月3日ごろまでで、春の訪れを感じた鶏が卵を産みはじめるころという意味だそうです。むかし、鶏には産卵期があって、初春ころから卵を産みはじめたのだそうです。いまでは品種改良によって1年を通じて産むようになったなりましたが。
でも、予報では今週は寒くなりそうです。まだまだ寒さは続きます、のようです。、イヤだな、です。
奈良に行って研修終わって(奈良の大仏さん)にお参りに行きました。課長は修学旅行以来、私は20年ぶりのお互い2回めのお参りでした。途中は、鹿と(たぶん)中国人だらけでした。山江の鹿と比べて幸せそうでした。中国からの観光客は東京と同じく凄いです。発展ingの国のヒトらしく(お金)をたくさん持っていそうな雰囲気でした。かつては日本人も(同じように思われた)のでしょう。1300年前にあんなでっかい仏さまとそれが入る建物をどうやって作ったのだろうと思いながらお参りしてきました。また、ゆっくりと行きたくなりました。(そのうちに!)
今日の天気()
昨日とは違って、曇っていたせいか寒さを感じる2月初日になりました。いまは七十二候で言えば「鶏始めて乳す」だそうです。1年の最後の季節です。およそ1月30日から2月3日ごろまでで、春の訪れを感じた鶏が卵を産みはじめるころという意味だそうです。むかし、鶏には産卵期があって、初春ころから卵を産みはじめたのだそうです。いまでは品種改良によって1年を通じて産むようになったなりましたが。
でも、予報では今週は寒くなりそうです。まだまだ寒さは続きます、のようです。、イヤだな、です。
奈良に行って研修終わって(奈良の大仏さん)にお参りに行きました。課長は修学旅行以来、私は20年ぶりのお互い2回めのお参りでした。途中は、鹿と(たぶん)中国人だらけでした。山江の鹿と比べて幸せそうでした。中国からの観光客は東京と同じく凄いです。発展ingの国のヒトらしく(お金)をたくさん持っていそうな雰囲気でした。かつては日本人も(同じように思われた)のでしょう。1300年前にあんなでっかい仏さまとそれが入る建物をどうやって作ったのだろうと思いながらお参りしてきました。また、ゆっくりと行きたくなりました。(そのうちに!)
今日の天気()