雨の季節になる前に“とっとと”歴史探偵ごっこをしておこうと10時頃から出かけました。万江地区にです。(肥後国求麻郡村誌)には万江村には2Oの佛堂が記されています。昨日、537堂、人吉球磨に仏堂があると述べましたが、中には(堂宇無シ)というのもあります。建物お堂がないのです。石造だと風雨にもいちおう大丈夫です。石の地蔵さんだったり庚申塔だったりです。
万江地区の20のなかで“堂宇無シ”は8あります。けっこう多い方です。8つとも地蔵さんです。今日ははっきり確認してなかった(横手地蔵堂)(鳥屋地蔵)(熊山地蔵)+αの探検に行ったのです。
柚木河内の公民館にも仏さまがあると聞いていたので立ち寄りました。公民館にも仏さま1体と山の神が祀られていました。公民館はたぶん学校校舎再利用ではと思いました。今後、確認したいと思っています。
横手地蔵堂も公民館になっていました。近くのkataokaさんに話を聞くことができました。お茶までいただいて話を聞くことができました。
それから鳥屋に。案内してもらいました。聞かなければ分からない場所にお地蔵さんが座っておられました。ここのお地蔵さんは首なしでした。
横手も鳥屋も数軒で祀っておられます。それもお年寄りばかりです。話を聞く方がおられたのでよかったです。
熊山地蔵がわかりませんでした。尋ねる人がいなかったのでまた出直しです。
柚木河内:ゆのきごうち、鳥屋:とや と読みます。明日は地名のおもしろさにふれてみます。
今日の天気()
万江地区の20のなかで“堂宇無シ”は8あります。けっこう多い方です。8つとも地蔵さんです。今日ははっきり確認してなかった(横手地蔵堂)(鳥屋地蔵)(熊山地蔵)+αの探検に行ったのです。
柚木河内の公民館にも仏さまがあると聞いていたので立ち寄りました。公民館にも仏さま1体と山の神が祀られていました。公民館はたぶん学校校舎再利用ではと思いました。今後、確認したいと思っています。
横手地蔵堂も公民館になっていました。近くのkataokaさんに話を聞くことができました。お茶までいただいて話を聞くことができました。
それから鳥屋に。案内してもらいました。聞かなければ分からない場所にお地蔵さんが座っておられました。ここのお地蔵さんは首なしでした。
横手も鳥屋も数軒で祀っておられます。それもお年寄りばかりです。話を聞く方がおられたのでよかったです。
熊山地蔵がわかりませんでした。尋ねる人がいなかったのでまた出直しです。
柚木河内:ゆのきごうち、鳥屋:とや と読みます。明日は地名のおもしろさにふれてみます。
今日の天気()
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます