言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

2020球磨川大水害 11

2020年07月24日 | 日記

 今日は一日中雨だったので、家の中に閉じこもっていました。夜7時から町内会三役会をしました。鬼木町は今回の水害の被害はほぼありませんでした。(一部分の田んぼが浸水、川そばの道路がえぐれて陥没くらい)

 鬼木にはアパートが多いせいか、被災された方が仮住まいにか、一時的転入をされています。名簿等のこともあってその受け入れ等を話し合いました。また、東西コミセンも被災したので、コミセンであっていた講座等ができなくなりました。代替場所として会館の使用の申請がありました。このことも了承することにしました。これから、いろんな対応を取らなければならないようです。

 被災した文化財のことが気になって動きはじめています。はじめの頃は、生活再建が優先なので、(文化財の)というと怒られそうでしたが、少しは落ち着いてこられたので、そろそろ大丈夫かなと思っています。昨日も述べたように朝日権現社の男女神像が気になっています。ひょっとしたら周りのゴソの中に埋もれていないか、と思っています。来週には天気も良くなりそうなので取り掛かろうかなと思っています。人手が必要です、もし、お手伝いができる方は、よろしくお願いします。 

 これまで撮っていた写真でブログ未登場のものを紹介します。

 今日の天気(

  

    どこからか流れ着いているクルマ

   

          老神神社

 

   

    九日町 えびす神社

 

   球磨村渡 一王子神社(渡阿蘇神社)

 

 

    人吉 九日町


最新の画像もっと見る

コメントを投稿