![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/cb684ff475aa87f2ba6ed6c0395a9929.jpg)
学校はいよいよ新学期が始まりました。西小は349名でスタ-トです。6年生は80名で・・・残念。あと1名で3クラスなのですが、基準日が入学式の日なので・・・明日まで望みだけはつないでおきます。
始業式で次のような話をしました。3月に正門の所と体育館横の門の所に2枚の看板を作り変えました。写真は体育館横の大きな看板です。「命を大切に」「えがおの西小」「やさしい西小」「きれいな西小」とあります。(えがお、やさしい、きれいな)学校にみんなでしていきたいと話しました。
正門の看板は「おはようございます 今日も一日がんばろう」裏面は「さようなら 車に気をつけて 明日も楽しく元気よく!」としてあります。
午後からは6年生が残ってくれて、入学式準備でした。私は球磨工業高校の入学式に行ってきました。194名の入学でした。小学校が高校の行事(入学式、卒業式、運動会など)に呼ばれることはほとんどありません。西小は球磨工業高校附属小学校?的なところがあるからです。知っている子どもが十数名いました。大きくなったものだと感心しました。
あすはいよいよ53名の新入生を迎えます。準備万端、楽しみにして待っています。
始業式で次のような話をしました。3月に正門の所と体育館横の門の所に2枚の看板を作り変えました。写真は体育館横の大きな看板です。「命を大切に」「えがおの西小」「やさしい西小」「きれいな西小」とあります。(えがお、やさしい、きれいな)学校にみんなでしていきたいと話しました。
正門の看板は「おはようございます 今日も一日がんばろう」裏面は「さようなら 車に気をつけて 明日も楽しく元気よく!」としてあります。
午後からは6年生が残ってくれて、入学式準備でした。私は球磨工業高校の入学式に行ってきました。194名の入学でした。小学校が高校の行事(入学式、卒業式、運動会など)に呼ばれることはほとんどありません。西小は球磨工業高校附属小学校?的なところがあるからです。知っている子どもが十数名いました。大きくなったものだと感心しました。
あすはいよいよ53名の新入生を迎えます。準備万端、楽しみにして待っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます