今日も万江に行ってきました。今日は万江小の近くの(西福寺跡阿弥陀堂)で{文化財防火デーの一環としての文化財防火訓練}を行いました。万江小の6年生(9名)と文化財保護委員さん、西福寺阿弥陀堂保存会の皆さん方、そして消防署の方の協力を得て実施しました。
西福寺は、阿弥陀堂と五輪塔群や阿弥陀如来立像、十一面観音菩薩坐像懸仏は2面、鰐口が村の有形文化財に指定してあります。五輪塔の中で一番古いものが1473年、懸仏が1505年、1518年、鰐口はなんと1399年の銘があるのです。万江小の子どもたちにも自分たちが住んでいるふるさとの歴史とそれを受け継いでいく心の大切さを訴えました。
そういう私も堂内には初めて入りました。いつもはカギがなされているので入ることはできません。消防署の方にはたいへんお世話になりました。
2時半ころ終わって委員会に帰っていろいろとしようかと思ったら、(火事騒ぎ)・・・訓練ではなくて、ホンモノの消防車が2台、役場先にきました。幸いなことにボヤで済んだようです。そしたら村長さんが委員会に来て1時間以上喋くっていました。→熊日記者さんが来てまた情報交換。また、長々と喋っていました。私の息子のような記者さんです、時おり説教しながらの会話になりました。→そのあと、パイオニアさんも来たので大わらわの半日になりました。
今日の天気( 暖かいお昼でした)
西福寺は、阿弥陀堂と五輪塔群や阿弥陀如来立像、十一面観音菩薩坐像懸仏は2面、鰐口が村の有形文化財に指定してあります。五輪塔の中で一番古いものが1473年、懸仏が1505年、1518年、鰐口はなんと1399年の銘があるのです。万江小の子どもたちにも自分たちが住んでいるふるさとの歴史とそれを受け継いでいく心の大切さを訴えました。
そういう私も堂内には初めて入りました。いつもはカギがなされているので入ることはできません。消防署の方にはたいへんお世話になりました。
2時半ころ終わって委員会に帰っていろいろとしようかと思ったら、(火事騒ぎ)・・・訓練ではなくて、ホンモノの消防車が2台、役場先にきました。幸いなことにボヤで済んだようです。そしたら村長さんが委員会に来て1時間以上喋くっていました。→熊日記者さんが来てまた情報交換。また、長々と喋っていました。私の息子のような記者さんです、時おり説教しながらの会話になりました。→そのあと、パイオニアさんも来たので大わらわの半日になりました。
今日の天気( 暖かいお昼でした)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます