朝から岩野小6年生総合学習(水上村再発見)の学習のお手伝いに出かけました。1時間めに(45分学習)写真を見てもらいながら(水上村の文化財)について説明しました。用意した写真が多すぎたのか、最後の方はバタバタ駆け足でした、45分の組み立てが上手くできませんでした。
終わってから歩いて岩野霧島神社へ。区長さん(総代さん)が神社を開けてもらって説明もしてもらいました。また、中世鰐口(加治木町地藏堂)も持って来てもらったので子どもたちは直に見ることができました。なかなか見る機会はないのでよかったです。
再び歩いて猫寺へ。住職は元学校先生でいろいろと説明をしてもらえました。観音堂内の説明では私もはじめての(馬の絵⇒絵馬?)の話を聞くことができました。
12名の子どもたちは身近にある文化財を直に見る機会があって有意義だったようです。子どもたちに郷土の歴史、豊かな文化財を知る学習に携われてよかったです。これからの私の命題のひとつにしたいと思いました。フットパス風に歩きもできてよかったです。
今日の天気()
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます