![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/0c02a2300d408e8d0b0ba0313135a49a.jpg)
昨夜の(夜の東西対抗)も賑わいました。ちょっと遅かったです。
今日は善隣保育園の運動会案内があったので、歩いて行きました。8時45分、開会式でしたので、まだ昨夜の疲れが残っていてきつかったです。
子どもたちは体育服に名前(ゼッケン)はつけていますが、苗字ではなくて、名前です。苗字だとひょっとして西小子どものあの子と兄弟かなあと思われますが、名前ではぜんぜんわかりません。そして最近の子どもの名前のつけ方は、ある意味共通点があります。何となく似ているようなニュアンスな名前です。ひらがなでしたので漢字だとまた雰囲気が違うのかもしれませんが。
MaeパパやOgaママや西小の保護者もたくさん見かけました。年長さんのうち、西小入学がわかるともっとよく見れたのかもしれません。11時頃、帰ろうとしたら園長先生から(昼くらい!)と言われ、昼までご馳走になってきました。
もいただきました。保育園っていいなと思いました。
夕方、久しぶりに本屋Mにいきました。ちょっと雰囲気が変わっていました。
今日は善隣保育園の運動会案内があったので、歩いて行きました。8時45分、開会式でしたので、まだ昨夜の疲れが残っていてきつかったです。
子どもたちは体育服に名前(ゼッケン)はつけていますが、苗字ではなくて、名前です。苗字だとひょっとして西小子どものあの子と兄弟かなあと思われますが、名前ではぜんぜんわかりません。そして最近の子どもの名前のつけ方は、ある意味共通点があります。何となく似ているようなニュアンスな名前です。ひらがなでしたので漢字だとまた雰囲気が違うのかもしれませんが。
MaeパパやOgaママや西小の保護者もたくさん見かけました。年長さんのうち、西小入学がわかるともっとよく見れたのかもしれません。11時頃、帰ろうとしたら園長先生から(昼くらい!)と言われ、昼までご馳走になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
夕方、久しぶりに本屋Mにいきました。ちょっと雰囲気が変わっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます