言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

9月29日

2016年09月29日 | 日記
 今日も同じ写真ですみません。わが家の前の通り(県道人吉・相良線)です。つつじが植え込んであったのですが、ぜんぜん手を入れないので多くは枯れてしまいました。母がヒガンバナを植えたものです。秋にはお似合いの花だと思います。
 秋の彼岸前にはキチンと咲く花です。曼珠沙華とも呼ばれています。私も山江資料館前の通りに植えましたが、今年も咲いているのを見てホッとしました。小さい頃、毒だから触らぬように!と注意されたことを思い起こします。恐くて触ることもイヤだった花でした。
 球根に毒性があるようです。しかし、むかし飢饉だったときは、球根を水に浸し毒消ししてから食したという記録もあるようです。
 秋の青空に真っ赤な花はとても似合っています。
    捨てきれぬものにふるさと曼珠沙華  鈴木真砂女

 秋の天気は予報が難しいですね。秋雨前線が南下するだろうという予想が外れました。まさしく女心と・・・です。台風はまた発生して来週には接近するような予報です、あのスライスラインをよく予報できるなあと思うのですが。日曜日の運動会は心配になってきました。

 今日の天気()

最新の画像もっと見る

コメントを投稿