
今日は(やまえ つつじ祭り)でした。9時頃に丸岡公園のお祭り広場に着きました。5万本のツツジが植栽されているそうです。しかし、今年は冬の寒さとその寒さが長続きしたせいか、開花が遅れていました。2分咲きくらいだったでしょうか。昨日述べたように、木によって花咲きが違っていたようです。
朝9時から3時過ぎまでお祭り広場にいましたが、私は特に何もするわけではなく…でした。紅白モチ投げを2回したこととウロウロしたことと本部席に座っていて人通りをジロジロ見ていただけでした。ビックリしたのは開会式のときに(開会のことば…教育長!)と云われたときです。開会式の檀上は(モチ投げ)しか頭になかったのでビックリでした。よーく考えれば、私は(教育委員会は、教育長としては)つつじ祭り実行委員会とは何も関係ないはずです。実際的には村が主催者なので(そんなもん)と思っていましたが

午後のモチ投げには(くまモン)もきて一緒にモチ投げしました。くまモンの人気はあいかわらずすごいです。

去年はよく分からずの参加でしたが今年は少しは分かりました。でも、ぜんぜん



でも、今年は多くの方に来てもらってよかったです。各出店も完売されたようでよかったです。私はというと、一日中、座っていて疲れました。
今日の天気(

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます