台風一過とはいえないまでも、10時ころからはいい天気になりました。台風の去った後の今朝は秋らしさを感じる涼しさになりました。一気に秋が深まるのか、また残暑がぶり返すのかわかりませんが、季節が変わろうとしていることには間違いなさそうです。
大水害から2ヵ月過ぎて、ずいぶんと復旧作業は進んでいるようには見えます。しかし個人住宅の周りや表向きはそう見えるのですが、一歩、家の中に入るとまだまだなのです。ボランティア支援が県内に限られているのと駈けつけてもらう方も減少しているようです。
そんな中、昨日行った(西瀬橋)は仮通行ができるようになっていました。写真の向こう側に西瀬小学校があります。手前に第二中学校・・子どもたちはずいぶん遠回りして登下校していました。ちょっと一安心と云ったところでしょうか。
鬼木町の梢山に仮設団地が作られていました。33戸です。明日から入居がはじまるようです。2か月もの間、体育館等で生活された方はたいへんだったと思われます。しかし、まだまだ不足しているようです。まだまだご苦労される方がおられます。
復旧復興もまだまだこれからのようです。一歩一歩しかないのですが。がんばろう!人吉球磨!熊本!です。
今日の天気(朝のうち
&
)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます