言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

雨のつつじ祭

2014年04月20日 | 日記
 今日はあいにくの雨中での(つつじ祭)になりました。朝、我が家を出るときに(N課長に電話しても出ず!)、今日の天気で大丈夫かな??と思いながら丸岡公園に出かけました。
 駐車場の多目的広場はズチャズチャ状態。9時30分、小雨の中で祭りのスタート。昼前にはあがったようには見えましたが2時前くらいから再び降りはじめました。
 つつじの花具合はばっちりでした。天気さえよければいいお祭りになったはずです。ちょっと残念でしたが、雨の割には多くの方に来てもらいました。しかし、きちんとした反省もしなければならないとは思いました。

    

 小学生のみどりの少年団も活動をしてくれました。引率の先生方もご苦労様でした。

       

 いちばんの賑わいは(仮面ライダーショー)と(モチ投げ)だったようです。子どもたちを集めると大人もいっしょです。そして大人にも+αがあるともっと盛り上がると思います。また、来年も!と思います。

            
 
 球磨拳大会では教育委員長が個人優勝でした。

 ツツジは5万本と云うのが売りです。しかし、メインディッシュの古木(大木)があるともっといいなと思っています。無事に終えてよかったです。役場職員の奮闘ぶりには感動でした。

                         

 今日の天気(

明日は(つつじ祭) 

2014年04月19日 | 日記
 明日は(やまえつつじ祭)です。写真のように今年はツツジ満開になりました。場所は丸岡公園。9時30分から午後3時くらいまであります。車でもOKですが、役場からシャトルバスが出ています。9時、10時、12時、14時、15時です。ちょっと天気が心配ですが、ぜひ、お出かけください。鳥インフルで開催が危ぶまれていましたが、連休前の近場のお楽しみ、季節を感じる場として実行することになりました。

        

                      

 とはいいながら、このブログは朝からUPしています。今日はお出かけでう、泊まって明朝早めに帰ってくる予定でいます。天気が崩れそうです、明日の祭りはちょっと心配ですが、まあどうにかなるので空を見ながら丸岡までお出かけください。私も朝早くに帰ってきます。

 今日の天気(でしょう)

少子・高齢化のことで

2014年04月18日 | 日記
 今日は夜の7時から(公民分館長・体育部長・スポーツ推進委員合同会議)がありました。私が村の公民館長なんです・・・教育委員会が事務局・・・16ある行政区の区長さんが、公民分館長です。小さな村での公民館活動は難しいです。山江ではそれぞれの区で(分館で)「1分館1学活動」と「1分館1スポーツ活動」を提案し実施してもらっています。(1学)とは難しいことではなくして防火訓練、AED取扱い訓練、健康教室などです。(1スポーツ)は字のごとくの活動です。要するに各区の人間関係づくりの構築に役立てることです。
 ところが、課題がたくさん出てきています。今日(こんにち)のいろいろな状況や、特に少子高齢化に伴って住民の方のニーズの多様化があります。私どももそのような時代の要請に適切に対応することはたいへん難しくなっています。
 たとえば、村民こぞってのスポーツ活動に(村民体育祭)と(駅伝大会)があります。区対抗の競技です。村民体育祭では得点種目に参加できない区があります、駅伝には全く参加できない区も出てきました。そんな少子高齢化の中で、村民の心が一つになれるような(どのような体育行事を作っていくか)を、いま、私たちは問われています。難しい課題です。
 そんな思いを持ちながら今夜の会議に参加していました。山江ばかりではなく、全国的な田舎の悩みです。

 今日の天気(

一日バタバタと

2014年04月17日 | 日記
 今日はいろいろとあった一日になりました。なんでこんなに集中してあるのだろうと思った日になりました。
 まずは、つつじ祭り協賛(四半的大会)・・・9時30分から、丸岡公園でありました。村長ができなかったので代理で挨拶までさせられました。歓迎の挨拶をです。鳥インフルの影響か、100名をちょっと切った参加者になったそうです。県内各地から、宮崎・小林からの参加がありました。
 開会行事を終えて、委員会へ帰ってきて10時からの郡公連理事会へ。少し遅れて参加しました。各町村の担当者が変わること、球磨っ子リーダ塾の在り方、人吉との関連性が課題のようです。今年度までが山江が担当町村です。可能な限り、いい方向性に乗せたいと思っています。
 昼からは総合庁舎へ。1時から(学校教育振興会・運営委員会)、1時30分から(学校教育振興会・総会)・・・バタバタと・・・でした。ひょいと思ったのは次年度はちょっと考えた方がいいなと思いました。そのうちに提案します。
 2時から今年度初めての(教育長・校長合同会議)、ume先生、atuya先生のデビュー戦でした。
 夕方6時から、合同の懇親会でした。不祥事防止の面から8時ちょい過ぎには(お開き)・・・生殺しの呑み会でした。しかし、いまの時代・ナマ殺しが適当なのかもしれません。
 一日中、バタバタして4月17日が終わりました。

 今日の天気(

悲しいできごと

2014年04月16日 | 日記
 一昨日、西小出身のchikaさんが亡くなったという連絡がありました。私の現役最後の卒業生です。高2です。今夜が通夜だったのでおまいりに行ってきました。人吉高校在学ですので同級生や中学校同級生の高校生でいっぱいでした。私も立ったままでの通夜(葬儀もですが)は初めてでした。遺影の写真は高校の制服でしたが、小学校のときと変わらぬかわいい顔でした。
 お父さんが最後に挨拶をされました。生後3か月で心臓に疾患があるのがわかったのだそうです。小学校のときも体育は見学でした。ずーっと病気を引きずりながらの16歳7か月だったようです。彼女の言葉を紹介されました。{あきらめない}{感謝(ありがとう)}だったそうです。思わず涙しました。神さまはおられると思いますが、どうして彼女にはもう少し青春させてもらえなかったのかと恨みました。悲しい出来ごとでした。

 山江では家庭訪問がはじまりました。ひょいと(何で家庭訪問するのか??)と疑問になって委員会内で話題にしました。学校訪問と同じでいきなり行った方が(真実)が見れるのでは!と思いました。まあ、今後の課題にします。ずーっと昔からあっていたから実施しているでは、説明がつかないとは思っているのですが。

 今日の天気(

危機管理

2014年04月15日 | 日記
 多良木の鳥インフルは全国ニュースにもなって、私の家にも大阪の妹から電話がありました。殺処分は終わったそうです。11万2千羽処分に驚きました。感染源は渡り鳥とか。シベリアなどで繁殖するカモのおなかの中にはウイルスがいると云われています。どういう経路で入ってきたのかはわかりませんが、渡り鳥からというのはほぼ間違いないのかもしれません。今日の新聞の見出しを見ると、(ここで食い止めたい)(初動の防疫が鍵)(消費者も冷静に)などとありました。いま各町村の役場職員で(消毒作業)にあたっています。山江の担当は球磨村と中小企業大下のフルーティロードの2か所です。委員会からは9時から17時まで係長が、17時から25時までがminoくんが出動です。昨日、参加したkoujiくんの話しによると(メシ食うヒマもなかった)そうです。でも、多くの人が{拡大}しないように頑張っています。
 消毒ポイント稼働遅れも新聞で指摘されていました。機材がそろわなかったとか。私どもは、まさか!と思っています。そこで準備が遅れるのです。危機管理能力が問われるのかもしれません。
 
 今日のニュースでは樹木の枝が折れて落ちてきて子供がけがをしたそうです。街路樹の点検がはじまったそうです。いつもそんな眼で点検までしないものです。正確な情報収集と的確な判断・・・難しいことですがやらざる得ないトキだと思います。他人事ではなくして私自身のことです。でも、難しいことです。

 今日の天気( 遅霜)

月曜日

2014年04月14日 | 日記
 今日は昼間はポカポカになりました。いい天気でした。夜9時のニュース:天気予報だと明日朝は気温が下がるようです。まだまだそんなに簡単に!なのでしょうか。昼間は暖かくなりそうですが。

 春真っただ中になって(春の味覚)も十分に堪能できるようになりました。タケノコとワラビ。毎日のように(食わんな!)といわれてもらっています。最近の朝の味噌汁には必ず入っています。同じ食べ方だとあきるのでいろいろと工夫はされています。(春)にしか食べられない(旬)なので、いまのうちに堪能したい食材です。

 鳥インフルで今日も役場はたいへんでした。殺処分と消毒に動員です。殺処分は今日で終わったようですが、消毒は24時間体制、しばらくは続くようです。委員会からも今日はKojiくん、明日は係長とMinoくんが出動です。昨日、殺処分に行った職員に聞いてみました、悲惨なる現場だったようです。消毒班も車が引っ切り無しで昼食もままならなかったようです。ご苦労です。
 鳥インフルは原因がはっきりしていないから、たいへんです。私は現役のときに(2校とも)飼育小屋からニワトリ、ウサギ飼育を止めました。衛生的に子供に触らせたり、世話させたりは無理だと判断したからです。山江の学校には、ニワトリ飼育はしていません。
 本当は動物(生きもの)と接しさせたいのですが難しい時代になりました。

 今日の天気(

きょうは!!

2014年04月13日 | 日記
 昨夜は先生方との別れと出会いの場でした。時間の限りの話しができてよかったです。今度、山江に来られた先生たちは早く慣れていただいてこどもたちをよろしく。異動された先生たち、新しい任地で頑張られてください。山江の学校を最後に辞められた先生、たいへんお世話になりました。

 今朝はゆっくりしていたら、産業振興課長さんから、鳥インフルが郡内で発生したとのこと。対策本部がつくられて9時から会議が行われました。各町村割り当ての職員を派遣する等の話しが為されました。交替でとはいえ、たいへんな役目です。感染が拡大しないことを願っています。

         

 12時から万江地区・神園公民館の改装落成祝賀会があったので参加してきました。昭和41年に建設されたのだそうです。中学校の古材を使われての建築だったようです。50年近くたって古くなったのでリニューアル。三百数十万円ほどかかられたそうです。新築されたようにきれいに改装されていました。神園地区21戸で、地区の寄合場所として活用されると思われます。記念のに2時間ほど参加して、いろいろと喋ってきました。高齢化を迎えている地区です、(寄り合い)がもっとよくなっていくことを願っています。

 今日の天気(

瑞光寺跡阿弥陀堂のこと

2014年04月12日 | 日記
 このブログに数回は登場している(瑞光寺跡阿弥陀堂)のことです。いま湯前・八勝寺の復元修復工事に来ておられるSibataさんから電話で瑞光寺を調べたい!という連絡がありました。どのような内容の調査かは分かりませんでしたが、Minoくんと付き合うことにしました。9時から図面や細かなところまで調べられました。私はボーッと見ているだけでした。
 じつは、瑞光寺を解体調査をする予定でいました。Shibataさんたちのアドバイスからです。ところがその予算:550万円獲得ができませんでした。そこで、今回、気になって!ということでの調査になったわけです。国でも平成3年に簡単な調査はしてあります。たぶんに室町終わりくらいの建造?だと推察されています。昼まで付き合いましたが、一人で昼からもということでした。頭が下がる思いで帰ってきました。
 私も気になっている文化財の一つなので、今後、もうちょっと頑張ろうと思っています。
       
   須弥壇の上に絵が描かれています。この部分が一番はっきりとしています。絵を描くということはかなりの財力があったはずだとも話されました。

 今日は、夕方5:30から今回の教職員異動による村の(歓送迎会)をでします。7回めになります。40名ほどの参加になります。

 今日の天気(

4.11

2014年04月11日 | 日記
 今日の人吉新聞には(国語辞典の贈呈)のことが記事として紹介されていました。単なる贈呈ではなく、学力のこと、ICT機器(電子黒板)との絡みもあって、さすがうまい具合に記事作成をされるなと感心しました。山江だから(小さい村だから)できることではあります。今年の新3年生は山田小、万江小をあわせても44名です。1冊2000円弱の辞典です。2000円×44名分=8.8万円です。この金額で先生たちが授業がやりやすくなったり、子どもたちの意欲が増せば安いものだと思います。次は何に手をだそうかと考慮中です。

 今日は昼過ぎに葬儀に参列してきました。東小時代に4年間、お世話になった校長先生が亡くなられたのです。昨日、突然、亡くなられたことを聞きました。いろいろと尋ねたのですが葬儀場等のことがわかりませんでした。家族葬にと、あまり知らされなかったそうです。しかし、お世話になった方、お別れをしたかった方が多くおられたのではないでしょうか。
 お世話になった方が一人ひとりと亡くなられます。自分もその域に達したのかなとも思いました。

 今日の昼間はメチャクチャ暑くなりました。明日から天気が崩れそうです。土日に天気が悪くて困ったものです。

 今日の天気(