かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

くじゅうⅠ

2008年10月04日 | 山歩き
M氏のお誘いもあり、ファミリーも含む7名Pで久住山に登り、法華院温泉の泊まり、
翌日、牧ノ戸峠に戻る。牧ノ戸~久住山間では小学生、中高年、韓国の団体さんで
賑わい、くじゅう銀座?の様相を呈していた。
山口への帰りにはスイさんが常連の「山里の湯」に立ち寄り、併設されている
自炊泊専用の「山里の宿」も見学させてもらう。食料のみ持ち込めば、台所や
料理器具などは自由に使える宿になっている。くじゅう山系の登山基地として
ええかも?場所は筌の口温泉のすぐ近くにある。

くじゅう銀座の牧ノ戸登山口、国際的になったのか韓国語なども飛び交う。

ゆっくりと高度を稼ぐ。

振り返れば牧ノ戸峠をはさみ、黒岩山と涌蓋山(わいたざん)

ヤマラッキョウもちらほらと。

星生山、遠くに久住山ピークがちょっと顔を出す。

登山道脇のリンドウは見ごろを迎えていた。

ワイワイ・ガヤガヤとにぎやかに?歩く。

気の早い木が頬を染めていたが、全体的にはまだまだこれから。

左、星生崎と久住山

ススキと団体さんと久住山

西千里浜と団体さんと久住山

堂々とそびえる久住山



くじゅう別れ手前のこぶを乗り越す。

久住別れ、避難小屋とバイオトイレ、後方には天狗ヶ城

さぁ!久住アタックの開始!

ススキと天狗ヶ城、吊り尾根、中岳

リンドウ群生

くじゅうⅡにつづく・・・・・。