かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

よもやまばなし

2010年08月10日 | ガーデン
もうすぐお盆を迎える。例年ならお盆の準備で家の掃除や片付け、花壇の花木や垣根の剪定、
家の周囲の除草など念入りにするのだが、今年は12日~15日まで北アルプスに行くので
十分に出来ない。

それでも家の前の花壇が草ボウボウになっていたので過日、3日がかりで草刈りをする。
最近まで、あまりに暑いので日陰を選んで除草などしていたのだが、そうも言っておられなくなり、
日中に草刈りをすることになった。

過日、所ジョージさんが午後7時頃、事務所の周囲の草取りをしていて、熱中症になり、
過呼吸もひどいので自ら119番に通報し、病院に担ぎ込まれたとの報道があった。

自らも熱中症になってはいけないので、当初は濡れタオルで後頭部を冷やしながら作業を
していたが、暑くてやりきれなくなったので、後頭部に冷たい井戸水を浴びて作業を続けた。
午後2時頃だっただろうか、どうにもならなくなったので、今度はTシャツを井戸水にさらして
かるく絞って作業を続けるとなんとかしのげた。

雑草取りは本来根こそぎ引き抜くと良いのだが、今年はそれだと間に合わないので
稲刈りをする要領で鎌で刈り取ることにした。

最近、このようなやり方はほとんどしたことはなかったが、鎌の切れ味をキープするため
一日に数度鎌を砥石で研ぎながら作業を進める。

鎌を何度も研いだこともあって、かなり慣れてきたようだ。やはり何とかと何とかは使いよう
と言われているが、刃物は切れ味が良くないと仕事にならんことが良くわかった。

変わらず山歩きと庭いじりのバランスに迷いが生じている。完全リタイヤしたとして
毎日山歩きというわけにはいかないだろし、庭いじりも織り交ぜた方が良い気がしている。
ただ、庭いじりに集中し過ぎるとかえってストレスもたまるので、山歩きで発散しながらになる。

立秋も過ぎ、朝晩はかなり涼しくなってきた。一昨日のこと、炎天下で3日連続で草刈り作業を
して疲れた体を休めるため、夜になり玄関前のレジャーイスを持ち出し、夕涼みならぬ
夜涼みをしてみた。満天の空を見上げると星がとてもきれいで、のんびり空を眺めていると
あっという間に30分経過していた。たまにはこんな過ごし方もいいかなと思った。

ネタもないので過日遊びに来た孫のRINちゃんの画像など。片言もしゃべれるようになり
可愛くなった。次に会える日を楽しみにすることにしよう。