かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

最近咲いた花

2006年05月26日 | ガーデン

ネット仲間の方がいい写真ばかりアップされるのでいささか気が引けるが・・・
先日庭の仲間入りをしたミニバラ、盛りは過ぎているが、肥培してなるべく大きく育てよう。

サツキもようやく見頃を迎えた。

品種はわからんので柑橘系としておこう。

四季咲きの白い房咲きバラ、多花性で楽しめる。名前は忘れた。

放任栽培の出来るフランネルソウ

ツルバラもようやく開花を始めた。咲き揃ったら全体写真でも撮ってみよう。

裏庭ではキイチゴが多くの実を付けている。毎日数個つまんでは食べている。
ほの甘い味だがとても食べきれない。ご近所に無料イチゴ園として開放でもしようか?近い将来、食料が少なくなった時に役に立つかも?
その他甘酸っぱいブラックベリーやブルーベリーはもう少しすると熟してくるだろう。

キイチゴのアップ画像

この近くにあるアジサイ園もつぼみが膨らんできた。咲きそろったら全体写真でも撮ってみよう。


生活の心得

2006年05月25日 | 雑記

ある機関紙に「生活の心得」という記事が載っていた。以下は自身の戒めも含めて書いてみよう。ちなみに○・・まずまず △・・どちらともいえない ×・・要注意 の自己評価もしてみた。
以下、長文が続きます。最後まで読んだ方には・・・・・何の特典も付きません!?。

01 人間万事塞翁が馬(何がどうなるか予測はつかない)・・×
 言葉としては理解しているが不測の事態が発生した時はすぐには受入られずにいる。
02 万事はうつろいやすい(不変不滅はありえない、モノは壊れる、人は変わる、出来事は流れていく)・・△
03 しがみつくな、とらわれるな(棚上げ、手放す)・・△
04 期待はしすぎるな(期待は幻想にすぎない)・・○
 数々の失敗から過度の期待は持たないようにしている。
05 何事も思い通りにいかないもの(自我は打ち砕かれる)・・○
06 少し足りないぐらいが丁度良い(腹八分を知れ)・・△
 不自由を楽しむぐらいのゆとりが欲しいものだ。
07 不完全なままでOK(完全は不可能、継続的修正プログラムのアップデイト)・・×
 少し完璧さを求め過ぎるきらいがある。
08 深刻になりすぎるな(大変な時こそ一息ついて頭と体を休める)・・××
 だから山に登って閉ざした心を開放するのだろう。
09 悩んでも解決はされない・・×
 まだまだ修行が足りない。
10 悩み依存症・トラブル依存症(生じてしまった問題はなくならない。現実を受け止め冷静に考える)・・×
11 頭より体を使え(体を使わないと頭が固くなる)・・○
 体を使う楽しさは身に付けているようだ。
12 何で?どうして?はナンセンス(納得できる答えは出てこない)・・△
 何で山に登る?そこに山があるからと言った登山家もいる。
13 過去と他人は変えられない(変えられるのは今の自分だけ)・・△
14 すべてはダメもと・準備・実験・練習・途中・それが可能性につながる(失敗を恐れるな)・・△
 最近ようやくそういう思考が出来るようになった。
15 すべてはギブ&テイク、トライ&エラー(お互いさまと試行錯誤)・・○
16 心配や不安や寂しさや感情で動かない(いらんことはしない)・・△
17 曖昧をそのままに(不安やストレス耐性をアップ)・・×
18 特別なことより当たり前のことを(当たり前が一番むつかしい)・・×
19 大切なのはあなたがどうするかだ(だれもあなたの変わりをしてくれない)・・△
20 あせらず、あわてず、よくばらず、あきらめず(継続は力なり、石の上にも3年)・・○
21 できるかどうかではなく、やるかどうかだ(結果を先にきめるな)・・△
22 三日坊主を何度でも(三日やれたら続けられる)・・○
23 面倒でやっかいなことを楽しめ・・
24 とりあえず笑おう(笑う門に福来る)・・×
25 後味を大切に(後味がよければOK)・・△
26 姿勢と構えと呼吸を大切に(体に関心と注意を)・・△
27 何かを始める動機は何でもいい(不純な動機でOK)・・△
28 物事を多様に意識する(視線、視点を変える)・・△
29 もうだめ・・はまだまだいける(限界を自分で決めるな)・・△
30 疲れがわかるようになったらOK(身体感覚に注意を)・・○
31 元気なうちに休む(疲れてからでは遅い)・・○
32 どんなに楽しいことでも疲れる(何事もほどほどに)・・×
 凝り性のため気をつけないと。
33 新しいことを同時に二つ以上始めない(欲張らない)・・○
34 何事も休みやすみ(あせらず、あわてず、よくばらず、あきらめず)・・△
35 収支は一日で合わせるのでなく2~3日で合わせる(食事、睡眠、排便、感情、行動、スローライフを)・・○
36 大切なこと、やりたいことは2~3週間待ってみる(とびつかない)・・○
37 棚上げしよう(結果を急ぐな)・・×
38 癒しは許しによってもたらされるもの(許せないのもしかたない)・・×××
 この言葉を見てドキッとした。自分に一番足りないものかも。
39 症状は消失するものでなく遠く小さく軽くなるもの(なくそうとするな)・・○
40 モヤッと生きる(そんなにスッキリなんかできやしない)・・×
 言われてみるとその通りのような気がする。
41 ああでもない、こうでもないを大切に(これしかない⇒アレか、コレか⇒アレもコレも)・・△
42 トラウマは無くすのではなく慈しむ(それでも頑張ってきた自分を誇りに思え)・・○
 ある挫折を味わって自身もそう思えるようになった。
43 一人で居られるように(だれかとも居られるように)・・○
 いろんな意味で自立しなさいということか。
44 わかり合えるハズは幻想(自分のこともわからんのに)・・○
45 話せばわかる・・も幻想(下手に話すとこじれる。相手と場所とタイミングを間違えるな)・・△
 まだまだ修行中だな!
46 必要以上にもめごとは避けるな(もめてなんぼ)・・△
 これがわかるようになるためにはよほど腹が据わってないと。
48 家族なんだから、夫婦なんだから、友達なんだから・・・、だからどうした親しき中にも礼儀あり)・・△
49 光あるところに影も闇もあり(誰にでも弱さも汚さもずるさもある。聖人・君子はいない)・・△
50 清廉潔白、品行方性は横に置いておけ(そんな生き方無理だ)・・○
51 鍋料理をつつくがごとく(最後のうどん、雑炊を楽しむ)・・?
52 恥を知れ(ルールよりマナーとモラル)・・△

普段着の心理学というサブタイトルは付いていたが、目新しいものは少ない。日本人には元々備わっていたもので、ここ50年ぐらいの高度な経済成長の渦中で失ったものも少なからずある。我々の年代では昔の生活を思い起こせば近づくことは出来る。だが私の子供以降の世代はどうするのだろう。経済成長とともに暮らしは豊かになった。それと引き換えに大事なものを失ったような気がする。

 


5月21日の花

2006年05月24日 | ガーデン

庭仕事の合間に撮った花。一部野草も入ってます。
まずはカタバミ、根も一緒に抜かないとどんどんはびこる野草。我が家では絶えることはないだろう。

これは花だが、とても丈夫なシュッコンバーベナ。色がムラサキ、ピンク、白とあったが、現在では紫色のものに集約されている。数年毎に株分けし、更新すると良い。

今までは雑草扱いで引き抜いていた。石垣と植木の間にたくさん生えている。花を良く見ると意外とかわいい。これからは抜かずに残しておこう。グランドカバーにいいかも?

ガザニアかなり大株になってきた。花が終ったら株分けしなくてはいけない。黄色のものは株分けしあちこちに植えてある。



パンジーと共に盛りは過ぎた感はあるがまだまだ元気に咲いている。



大星山~皇座山

2006年05月23日 | フィールドメモ
5月20日やまぐちフラワーランドを見たあと、大星山~皇座山に立ち寄ってみることにする。まずは大星山から南方の海眺。

山頂には発電用の巨大な風車が設置してあり、遠くからでもそれとわかる。

山頂標識、おおぼしやまと読むらしい。



マーガレット?

皇座山(おおざさん)山頂下駐車場より大島大橋方面を望む。駐車場から約1km(約20分)歩けば皇座山頂にたどり着ける。但し現在では展望がほとんどきかない。

ノアザミ

やまぐちフラワーランド2

2006年05月22日 | 雑記

温室に展示してあったもの。ベゴニアやインパチェンスは一斉に開花した時はとても見ごたえのある花になる。

我が家の庭では、とてもここまで出来そうにもない、見て楽しもう。

同じく展示してあった山口県産のトルコギキョウ

きれいなんだが、我が家の庭では定着しない。なんでだろう?すきでないのかも?

キンギョソウ、一度だけ植えたことがあるが、続かなかった。





鮮やかな花だが、冬の低温に弱いのが難点。温暖なところ向きの花。我が家でも数種育てていたが2年前の冬の寒さですべて枯れてしまった。

イングリッシュラベンダーのようだ。高温多湿に弱いらしく、みずやりは控えめになる。