かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

やまぐちフラワーランド1

2006年05月21日 | 雑記

5月20日朝のうちはなにやら天候不順、庭の花を撮りながら様子をみていると、天気が良くなってきた。奥が山は嫌だがどこかに行こうと言うので、前から少し気になっていた柳井の「やまぐちフラワーランド」に行くことにした。入場ゲートの前にはペチュニアのツリーが飾ってあった。

名物の花車、ゆっくりと回っていた。花にとってはどうなんだろう?

時計回りに歩いていくとマリーゴールドとナスタチウムの散歩道が目に付く。

ナデシコは丁度植栽の最中だった。

我が家でもおなじみのガザニア、とても丈夫な花だが数年おきに株分けした方が良く育つ。

園内はこんな感じ。こじんまりとして子供連れには丁度良い大きさだろう。

やや盛りは過ぎたようだがネモフィラ・メンジージーの群生もきれいだった。

ネモフィラ・マクラタというらしく、グランドカバーにも良さそうだが、1年草なので放任の庭には向きそうにない。

先日、我が家の庭にも仲間入りしたフレンチラベンダー、夏は半日陰で涼しく過ごさせると良い。ハーブ系は肥料が少なくても良く育つので放任の庭にも向くだろう。

ふたたびガザニア、珍しい花でもないが彩りではこれが一番絵になるかも。

やまぐちフラワーパーク2に続く。

さて、今日は荒れ放題の庭を見るにみかねて雑草取りを始めた。久しぶりに地下足袋を履いてごそごそしたが、しゃがんで作業を続けていると腰が痛くなり、せいぜいもって2時間ほど。庭をきれいに保つことの大変さが身に沁みた。嫌いではないがやはり山野に身をおいた方がより楽しい。




今日の花

2006年05月20日 | ガーデン
珍しい花でもなく、すでにアップ済の花もあるが、今日咲いている花をアップしてみよう。
#1カザニア、とても丈夫な花。我が家の庭の花は丈夫でないと生き残れないようだ。

#2オレンジ色のバラも満開を迎えた。初代は枯れたので挿し木で増やした2代目

#3ふたたびシャクヤク

#4グラジオラスも満開!

#5オオキンケイギクも開花を始めた。増えすぎて困るワイルドフラワー

#6モモイロヒルザキツキミソウも所狭しと咲いている。これも増えすぎて困るほど。

#7白の大輪バラ

#8薄紫の大輪バラ

#9 #8のアップ画像

#10赤バラもきれいに咲いてくれた。肥料が効いたのかな?




今日の花

2006年05月16日 | ガーデン
5月16日雨のち曇り
天候もせいもあるのかそれとも仕事もやや手詰まり状態、重苦しい1日だった。帰宅し薄暗い中、庭の花を撮ってみた。まずはシャクヤク、つぼみと満開の花があり、見頃を迎えた。花芯部がピンクがかりきれいなんだが今日の条件では十分に出し切れない。

バラも数日前から開花を始めた。まだつぼみも多いのでしばらく楽しめるだろう。

このバラ、病気や虫害になり易く、きれいに咲かそうと思えば手もかかる。

パープル色のバラ、色合いも気に入っている。

グラジオラスも見頃を迎えた。放任で良いが花期は短い。


ところで山の方だが、このところ一般道ではないバリエーションルートが気になり始めた。気温も高くなったことだし沢歩きもしてみたくなった。同じ山でも沢を歩くと全く違った表情を見せる。これだと近場でも楽しめる。近く2万5千図とコンパスを片手に歩いてみよう。思い当たるルートはいくつかあるので思い立ったらすぐにでも出かけられそう。やはり沢用足袋でジャブジャブが一番だ。少々の沢ならゴム底の足袋でも十分楽しめる。

ヤマシャクヤク

2006年05月15日 | 山歩き

数年前から山口県の某山にヤマシャクの群生地があると聞いていた。具体的な情報ではなかったが、そこはやまやの勘(山勘?)なんとなしにわかる。確証がある訳でもなく、時期的に遅いので一抹の不安はあるが下見も兼ねて行ってみることにする。山口県レッドデータブックによると絶滅危惧種Ⅱ類とある。だから場所は公開しません。登山口及び途中にも道標やテープ類は一切ありません。このままにした方が良いだろう。当然ながらガイドブックもあるはずはない。2万5千分の1の地図と地形を見ながら歩いた。
まずはラショウモンカズラ。

深い森の中にヤマシャクヤクの群生地は確かにあった。だが時期的に遅く、すべて花は散っていた。下の写真はそのかすかななごり。

マムシグサ、花の形もそうだが右の茎の模様・色もマムシに良く似ているからそう呼ばれるらしい。

ヤマシャクヤクの咲き乱れる癒しの森。
自信ないがヤマフジらしい。

ヤマシャクヤクを育む森、まさに若葉燃ゆという風情。


アザミ

野草の花園

山麓ではシャガも咲いていた。

今年は開花期を逸したが、来年こそは開花期に歩いて見たいものだ。また森もきれいなので四季折々楽しめるだろう。
また、今日は先日の連休山行で歩行バランスにやや不安を覚えたのでストックを数年ぶりに使ってみた。下りが特に楽で早く歩けたような気がする。年寄り臭くてなるべく使わないようにしてきたがやはり寄る年波には勝てない?しばらく使ってみることにしよう。夏用ピッケルにもあるものを追加して使ってみよう。当然、自分で作ることになる。一工夫でずいぶん使い易くなるものだ。











今日の花

2006年05月14日 | ガーデン

5月14日(曇)朝、庭の花を撮ってみた。

昨日ようやく雑草取りや花ガラ摘みが終った一部の庭、全体からすると数%に過ぎない。だからトリミングでごまかそう。



シャクヤクもようやく開花を迎えた。


グラジオラスも開花を始めた。





今年のサクランボは多少、人の口に入りそう。

先日、庭に仲間入りしたフレンチラベンダー、夏は半日陰で涼しくしてやらないといけないが、日当たりの良いところに植えている。さて夏越しできるのだろうか?



ようやく日付通りの更新になった。あんまり先行しすぎるのも頂けない。一旦アップし、その日になったら公開とした方が良いだろう。早朝より庭仕事にいそしんだが、数年前からヤマシャクの群生地のある某山が気になり、9:30自宅を出発し現地へと向かう。はたして見つけられたのだろうか?顛末は明日アップ予定。帰宅してからも庭仕事をしたので今日は半日庭、半日山、夜はネット三昧の1日のようだ。