上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

バジルの挿し芽

2014-06-07 08:38:16 | 小松菜・アブラナ科系葉野菜

畑で摘心したバジルの穂があったので、持ち帰り挿し芽にしました。



適当に葉をカットして落として、得意のパーム用土+水切りネット+プラコップです。


しばらく暗い所に置いて、様子を見ながら水を減らして光を増やして行きます。

そもそも苗が欲しければ、種をまく時に沢山播けば良いのですが、貧乏性で摘心した穂を見ると挿し芽がしたくなります。


挿し芽のトマト

2014-06-07 06:27:48 | トマト
今日は雨なので畑はお休みにしました。

畑のカーポート棚に植え付け予定のトマト苗です。




挿し芽の苗で、親はキャロルミニとアイコです。





今年からはじめた方法で、台所用の水きりネットにパーム用土(ヤシ繊維)を入れて、更にプラスティックコップに入れます。

こうする事により、用土の水分状態の把握がし易くなり、根の発芽状態も良く分かり植え替え時期も逃しません。

この方法は、まずはサツマイモ苗で行なって上手く葉を痛めずに活着させています。

トマト苗は、ベランダで花が咲くまで育ててから畑に植え付けるつもりで、そうした方が幹が暴れず実付が良いそうです。