今年も4月上旬にトウモロコシを播きました。


経験的には、最高温度が20度になるこの時期の播種がいいようです。
種はいつもの国華園の早生種です。
播種は一畝に一か所に3粒づつ播いて、3粒の間隔は10cm以上離します。
鳥対策でネットを被せますが、今年はイチゴネットを使いました。
苗の高さが10cm前後になったところで、左右の畝に間引き移植して、合計3畝にする予定です。
トウモロコシは虫とカラスが大敵で、虫は早生種の逃げ切りを狙い、カラスは坊鳥糸で防ぎます。
過去2年間は豊作でしたが、今年は如何に、乞うご期待。


経験的には、最高温度が20度になるこの時期の播種がいいようです。
種はいつもの国華園の早生種です。
播種は一畝に一か所に3粒づつ播いて、3粒の間隔は10cm以上離します。
鳥対策でネットを被せますが、今年はイチゴネットを使いました。
苗の高さが10cm前後になったところで、左右の畝に間引き移植して、合計3畝にする予定です。
トウモロコシは虫とカラスが大敵で、虫は早生種の逃げ切りを狙い、カラスは坊鳥糸で防ぎます。
過去2年間は豊作でしたが、今年は如何に、乞うご期待。