まとまった雨が降ったので、サツマイモを収穫した圃場にカキ菜を移植しました。
一回目播種(8月下旬)と二回目播種(9/14)の両方から移植しました。
一回目播種組の様子

モンシロチョウなどの激しい攻撃に晒されながらも、ここまで育ちました。
株間は1m位でいいので、株間の苗を間引きながら移植です。


今年のカキ菜苗は二回目播種組でも十分な大きさでした。
これからしばらくは雨が多そうなので、多分活着すると思います。
毎年カキ菜の播種をしていますが、害虫被害や日照りなどで案外難しいです。
来年はセル蒔きに挑戦してみます。
一回目播種(8月下旬)と二回目播種(9/14)の両方から移植しました。
一回目播種組の様子

モンシロチョウなどの激しい攻撃に晒されながらも、ここまで育ちました。
株間は1m位でいいので、株間の苗を間引きながら移植です。


今年のカキ菜苗は二回目播種組でも十分な大きさでした。
これからしばらくは雨が多そうなので、多分活着すると思います。
毎年カキ菜の播種をしていますが、害虫被害や日照りなどで案外難しいです。
来年はセル蒔きに挑戦してみます。