早生カキ菜を本移植しました。
といっても、播種した右の畝から、左の畝に間引いて移植するだけです。
昨日雨が降って、最高の条件と喜んだのですが・・・。

物凄い日差しで、植えたそばから苗がグッタリです。

慌てて寒冷紗を被せました。

寒冷紗がないところは、里芋の葉を応急で被せました。

↓ ↓ ↓ ↓

これで上手く活着してくれればいいのですが?
(一日後)

なんとか活着したようです。
また移植畝の方も大丈夫の様子です。


曇りの天気予報なので、寒冷紗を外します。
害虫は今後目視で退治します。
といっても、播種した右の畝から、左の畝に間引いて移植するだけです。
昨日雨が降って、最高の条件と喜んだのですが・・・。

物凄い日差しで、植えたそばから苗がグッタリです。

慌てて寒冷紗を被せました。

寒冷紗がないところは、里芋の葉を応急で被せました。

↓ ↓ ↓ ↓

これで上手く活着してくれればいいのですが?
(一日後)

なんとか活着したようです。
また移植畝の方も大丈夫の様子です。


曇りの天気予報なので、寒冷紗を外します。
害虫は今後目視で退治します。