上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

カキ菜の本移植

2016-10-23 06:42:02 | オールスターキャスト
早生カキ菜を本移植しました。

といっても、播種した右の畝から、左の畝に間引いて移植するだけです。

昨日雨が降って、最高の条件と喜んだのですが・・・。



物凄い日差しで、植えたそばから苗がグッタリです。



慌てて寒冷紗を被せました。



寒冷紗がないところは、里芋の葉を応急で被せました。


        ↓      ↓      ↓        ↓  


これで上手く活着してくれればいいのですが?

(一日後)



なんとか活着したようです。

また移植畝の方も大丈夫の様子です。





曇りの天気予報なので、寒冷紗を外します。

害虫は今後目視で退治します。








秋ジャガの様子

2016-10-21 06:55:51 | ジャガイモ
秋ジャガが元気に成長中です。

デジマ


アンデスレッド


発芽が遅かったアンデスレッドですが、ほぼデジマと同じ背丈になりました。

初霜まであと3週間位ですが、この3週間が勝負かな?

でも、ここまで育てば、少なくとも来季の種イモは確保出来そうです。

タマネギに液肥

2016-10-16 06:47:32 | タマネギ
タマネギ苗に液肥を施しました。



9月1週播種


9月2週播種



9月3週播種


9月1週播種プラグトレイ


9月1週播種プラグトレイ=>移植


3週に分けて播種していますが、あまり差がついていない感じです。

毎年、ここからの成長が悪くなり、失敗に終わります。

今年は、水遣りを沢山してみようかな?