上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

イチゴの試し植え

2021-10-16 05:59:35 | いちご

毎年10月末をイチゴの植え付け日程にしていますが、植え付け感覚を取り戻すために試し植えをしました。

今年の親苗は、いつもの10株から5株に減らしました。

毎年、苗が余るのと、今年は作業量削減で畝を減らしました。

4苗を試し植えです。

畑の土が火山灰土の砂質なので、苗の根から土が完全に落ちます。

今年の畝には、牛糞・苦土石灰・ヨウリンを入れて耕して、黒マルチを掛けました。

昨年から、初めから黒マルチを使う方法に変えました。

黒マルチは真冬の乾燥による冬枯れに、格段の効果が有りました。

40cm間隔でマルチに穴を空け、植穴にたっぷり水を入れ、穴に苗を手で吊ってマルチの中で土を寄せて植え付けます。

出来る限り高植で、クラウンが出る様に植えました。

水掛したらクラウンが少し埋まってしまいました。

しばらく水遣りを続けるのでクラウンが出てくると思いますが・・・。

今回の試し植で感覚を取り戻せたので、今後の日程や時間配分がやり易くなりました。

これから11月末にかけて、里芋・サツマの芋堀、イチゴ植え、丹亜の黒豆の枝豆収穫、キウイ収穫、タマネギ植え付けなどと重作業続くので、体調管理が大切です。

 


Googleレンズで犯人を特定

2021-10-15 05:10:06 | オールスターキャスト

ブロコリーの苗が丸裸にされましたが、犯人をGoogleレンズで調べ、”タマナギンウワバ”と特定しました。

下の写真を、スマホのGoogleフォト内のGoogleレンズで調べました。

 

Googleレンズの結果は以下でした。

Googleレンズがあれば、害虫図鑑は要りません。

動植物の図鑑どころか、特定の建物や街並み、芸能人の名前など、形あるものは何でも教えてくれます。

恐ろしい!!

 


アスパラ菜のトウ立ち始まる

2021-10-12 05:22:28 | 小松菜・アブラナ科系葉野菜

アスパラ菜のトウ立ちが始まりました。

トウ立ち開始のこの苗は8月中旬播種の苗で、播種後約50日です。

早めに採った方が、後からのトウが沢山出るので、早めに摘心します。

家族がアスパラ菜が大好きなので、約3W毎に合計3回時間差で播種しています。

12月上旬までの収穫を期待しています。


アサツキがきれいに生え揃いましたが・・

2021-10-11 05:22:28 | ネギ

9月下旬に植え付けたアサツキがきれいに生え揃いました。

タネ球が余ったので庭のプランターにも植えましたが、こちらは何者かに掘られました。

よく見ると猫のものらしき糞があり、スコップを使い埋め戻しました。

昨年は殆ど収穫せずにタネ球採りに終わってしまったので、今年は早めにどんどん収穫して冷凍保存を検討したいです。


イチゴ苗に液肥

2021-10-10 05:09:23 | いちご

10月末がイチゴの植え付け予定で、あと約2Wです。

少しでも元気の良い苗が沢山採れる様に、液肥を施しました。

今年は親株を5株で苗作りをしています。

植え付け先の畝は牛糞たい肥と苦土を入れて1回目のトラクターがけをしています。

ヨウリンを振ってもう1度耕してから黒マルチを張ります。


べか菜はうぐいす菜?

2021-10-09 05:45:21 | 小松菜・アブラナ科系葉野菜

9月上旬に播種したみやこべか菜を収穫しました。

播種して30日未満で収穫です。

私の育った家では、小さいころからこのような山東菜の若菜を”うぐいす菜”と呼んでいました。

ネットで調べると”うぐいす菜”は京都の別の菜を指すようですが、丸葉山東菜も”うぐいす菜”として売られているので、まんざら間違いではない様です。

味噌汁に入れると、小さいころを思い出します。

 

 

 

 


ネギニラを衝動買い

2021-10-08 05:54:45 | ネギ

メルカリで偶然見つけたネギニラを衝動買いしてしまいました。

日曜日にポチっとして、火曜日にネコポスで届きました。

12本入っていて、得した感じです。

早々にネギの畝に、20cm間隔に植え付けました。

食べれるのは、来年の秋かな?

(参考)ここに非常に詳しい栽培情報が有りびっくりした。


芋掘り用に足カバーを購入

2021-10-07 05:24:58 | 道具、その他

サツマや里芋の芋掘り用に足カバーを買ってみました。

芋掘り時には、作業服で膝を地面につけて作業するので、作業着が土で汚れたり、長靴の中に土が沢山入ります。

その汚れや土の侵入を防ぐのが目的です。

下の写真は、芋掘り作業前に長靴の上にはいた状態。

膝の上でゴムで締め付けて固定しますが、若干締め付けがきつく痛いですが我慢の範囲内です。

下の写真は、芋掘り作業後の状態。

カバーは少し汚れましたが、作業服は汚れず、長靴の中に土は入りませんでした。

足カバーを長靴まで下して、脱いだ状態。

この状態にしておけば、翌日の作業時の装着が楽です。

今年はこの足カバーで、サツマと里芋の収穫作業をしてみます。

 


里芋の試し掘り

2021-10-05 05:11:54 | 里芋、ヤーコン

里芋の試し掘りで、西側の1.5株を収穫しました。(大きい株と小さい株)

下が親芋で上のカゴの中が子芋・孫芋です。

小さな親芋がたくさんできていましたが、これは珍しい経過です。

緑の茎を切った子芋孫芋です。

計量したら4.5kgあり、今年も豊作です。

計量外の親芋は来年の種芋用に保存しますが、こんなには必要ありませんので食べてもいいかも。

今年は8月に雨が多かったので豊作に結びついたと思います。


サツマイモの試し掘り

2021-10-04 05:47:18 | サツマイモ

サツマイモの試し堀りをしました。

自家育成した苗を6月中旬に植え付けた畝で、約100日経過です。

一株でこれだけで、ちょっと少なめですが、まあまあです。

肌の色と細かい縞から、シルクスイートです。

苗はシルクスイートと紅はるかですが、どれがどれだか分かんなくなっていて、掘ってからのお楽しみです。


台風16号の風が強く太秋が!

2021-10-03 05:12:54 | オールスターキャスト

台風16号の風が、夜に結構強く吹きました。

被害というほどではありませんが、収穫直前の柿の太秋が3個落ちました。

でも、傷も小さく食べれそうです。

年輪の様な模様が出ているので食べ頃です。

5個の内、3個が落ちて、2個が木に残っています。

一昨年は1個、昨年は2個、今年は5個の収穫です。

この2個も鳥に、食べられない内に収穫してければ。

太秋はマンゴーにも引けを取らない美味さで大好きですが、来年はもっと収穫出来るように頑張ります。