10月 12日
昨日はNHK歌謡コンサートでした。
久しぶりに当たりましたね。歌謡コンサート入場ハガキ。
夏はぜんぜん当たりませんでしたね。春は月に2度ぐらいは
NHKホールに行っていたんですがねぇ。
ホールに入ったのが開演10分前でしたので、席は3Fの後ろから
2列目でした。(つうことは、ホールの座席全体からも後ろから2列目
ということです)
思い出した順でカキコしますね。
前川清、チョイと高い声がキツクなってきたようです。
桑田けいすけが作った演歌調の歌を歌ったんですが、難しい曲でした。
細川たかし、シャベリがいいですねぇ。歌もウマイけれど、トークが
最高でしたよ。
本番のとき、司会者が歌手の名前を忘れて(数秒間 名前が出て
こなかった)歌手紹介のときにダンマリになったんですよ。
なにしろ歌謡コンサートは生中継ですから、編集し直しはできません
からねぇ。
そいでね。中継が終わってから、数人の歌手が観客向けに歌うん
です。
その中で「スタッフに聞いたんだけれど、今日だけじゃなくって、
最近あなたは本番で言葉が出なくなることがあるんだって? 演歌歌手も
みんな歳をとって、60を超えてしまった。よしいくぞーはオレより
2つ下だと言っているが、本当は親が出生届けを出し忘れたんだろう。
オレより上に違いない。」とか
「オレは<のど自慢に出演したい> 。歌謡コンサートはTV画面の
下に歌詞がでる。歌を間違ったとき、TVに出るテロップとオレの歌って
いるのとが違う。これが困る。 どうにかしてくれ。それに歌手が間違って
歌ったときにはテロップを一部消したりする。そういうことをされると
なぁ・・・ その点<のど自慢>はいいねぇ。歌詞が出ないから。」
などと、観客を笑わせていました。
ばんばひろふみ、SACHIKOを歌ったんですが、「震災の被災地で
歌ってきましたが、みなさんに『ヨカッタ』って言っていただきました。」
というようなことを話していました。
でも、この歌は被災地に”合う”ような歌ではないと思うんですがねぇ?
小田切千、ガンバレ~という今回の歌謡コンサートでした。♪
昨日はNHK歌謡コンサートでした。
久しぶりに当たりましたね。歌謡コンサート入場ハガキ。
夏はぜんぜん当たりませんでしたね。春は月に2度ぐらいは
NHKホールに行っていたんですがねぇ。
ホールに入ったのが開演10分前でしたので、席は3Fの後ろから
2列目でした。(つうことは、ホールの座席全体からも後ろから2列目
ということです)
思い出した順でカキコしますね。
前川清、チョイと高い声がキツクなってきたようです。
桑田けいすけが作った演歌調の歌を歌ったんですが、難しい曲でした。
細川たかし、シャベリがいいですねぇ。歌もウマイけれど、トークが
最高でしたよ。
本番のとき、司会者が歌手の名前を忘れて(数秒間 名前が出て
こなかった)歌手紹介のときにダンマリになったんですよ。
なにしろ歌謡コンサートは生中継ですから、編集し直しはできません
からねぇ。
そいでね。中継が終わってから、数人の歌手が観客向けに歌うん
です。
その中で「スタッフに聞いたんだけれど、今日だけじゃなくって、
最近あなたは本番で言葉が出なくなることがあるんだって? 演歌歌手も
みんな歳をとって、60を超えてしまった。よしいくぞーはオレより
2つ下だと言っているが、本当は親が出生届けを出し忘れたんだろう。
オレより上に違いない。」とか
「オレは<のど自慢に出演したい> 。歌謡コンサートはTV画面の
下に歌詞がでる。歌を間違ったとき、TVに出るテロップとオレの歌って
いるのとが違う。これが困る。 どうにかしてくれ。それに歌手が間違って
歌ったときにはテロップを一部消したりする。そういうことをされると
なぁ・・・ その点<のど自慢>はいいねぇ。歌詞が出ないから。」
などと、観客を笑わせていました。
ばんばひろふみ、SACHIKOを歌ったんですが、「震災の被災地で
歌ってきましたが、みなさんに『ヨカッタ』って言っていただきました。」
というようなことを話していました。
でも、この歌は被災地に”合う”ような歌ではないと思うんですがねぇ?
小田切千、ガンバレ~という今回の歌謡コンサートでした。♪