10月 31日
どうすればいいかわからない。
こないだのコーラスサークルコスモスでのことです。
先生が「LINEとYahooのアカウント連携してない人ぉ?」
「それなぁに?」なんのことか分からない人が何人かいました。
「連携しないと11月からLINEが使えなくなるわよぉ。連絡はLINEが多いん
だから、みなさん連携してねぇ」
「どうすればいいんですかぁ?」
「まず、LINEの設定を開いて、そこに動物が出てこなければ設定できていま
すよぉ」
どれどれ。2~3人が確認していました。
「あーっ、動物が出てきたぁ」(笑)
あとで調べたら連携しなくてもLINEやYahooが使えなくなるわけではない
そうですが、LINEアプリの一部とかYahooメールとかが使用できなくなるかも
しれないそうです。
アタイはYahooメールを使っているので安心のために連携していました。
帰宅してから、そーいえばLINE友だちの中にはまだ連携していない人がいる
んじゃないか?ってことで、やっていそうもない人に「連携していない人は
やったほうがいいですよ」と連絡しました。
そしたら兄は「娘にやってもらった」
ボランティア仲間の1人は「なんのこと?」
歌仲間の1人は「どうすればいいの?」
別の歌仲間は「連携しなくても使える。ってことだから連携しない」
運のないおねぇさんは「意味が分からない」
その他数人がまだ連携していませんでした。
そいでね。自分にとっては難しいことや面倒なこと知らないことがたくさん
あって、「分からないからやってちょうだい」「設定に慣れている人にやって
もらう」という人がいますよね。他人に任せる。
これ、そのほうが楽だしムダに時間を使わないし、ストレスにならないし
餅は餅屋に任せたほうがいい仕事ができるしね。
でもアタイはまず自分でやってみる。そいでダメだったら誰かにやり方を
教えてもらいながらやってみる。それでも出来なかったら得意な人に頼む。
こういう順番が好きなんです。はなっから人に頼むのはいかがなものか。
って思う。
人ができる(多くの人ができる)ことは自分もできる。って考えで生きて
まぁす。(^^)/