7月 31日
カーナビのデータ更新用ROM(ロム)です。
アタイ、SDカードタイプのポータブルカーナビを
持っているんですが、買ってから5年ほどになるので、
地図データなどが古くなってきました。
カーナビにもいろいろピンキリですよね。
アタイも詳しくしらないけど、オーディオ一体だったり
映像(TVやバックモニタなど)を見たり、音声入力で
データ検索ができたり、通話機能が付いていたりね。
アタイが使っているのは簡易タイプですから、それ
ほど機能がありません。
地図データも別売りで、更新用のSDカードROMを
購入することになります。
東京近辺は1年もすればガラッと変わってしまうことが
多いですよ。(それほどでもないか。チョコちょこっとだね)
道路はもちろんですが、店の開店・閉店とか、とにかく
情報が古くなってしまいますね。(たとえば、今まで
アタイが使っていたデータには新東名が入っていません
からね)
そうそう。地図データ別売り(また更新不可タイプなど)の
カーナビだった場合、その製品を買った時点の情報が
入っているわけじゃないですよ。
地図データは○○年XX月
電話番号は△△年▼▼月
みたいに、それぞれ別の年月までの情報が収録されて
いるんだよね。
こういうデータは1年に1回ぐらいしか更新されません。
(高級品は毎月更新できたりします。製品によっては
回数制限があったりはしますがね)。
ネットで購入手続きしてから2週間後に届きましたよ
最新版のSDカードが。
約60分で本体へのインストール(バージョンアップ)
完了でした。
んで、完了後に再立ち上げ。
走って(使って)みないと違いが実感できないよね。
ということで、夏休みにドライブでも。
といきたいとこですが、とおぶん遠出しませぇん。(笑)
カーナビのデータ更新用ROM(ロム)です。
アタイ、SDカードタイプのポータブルカーナビを
持っているんですが、買ってから5年ほどになるので、
地図データなどが古くなってきました。
カーナビにもいろいろピンキリですよね。
アタイも詳しくしらないけど、オーディオ一体だったり
映像(TVやバックモニタなど)を見たり、音声入力で
データ検索ができたり、通話機能が付いていたりね。
アタイが使っているのは簡易タイプですから、それ
ほど機能がありません。
地図データも別売りで、更新用のSDカードROMを
購入することになります。
東京近辺は1年もすればガラッと変わってしまうことが
多いですよ。(それほどでもないか。チョコちょこっとだね)
道路はもちろんですが、店の開店・閉店とか、とにかく
情報が古くなってしまいますね。(たとえば、今まで
アタイが使っていたデータには新東名が入っていません
からね)
そうそう。地図データ別売り(また更新不可タイプなど)の
カーナビだった場合、その製品を買った時点の情報が
入っているわけじゃないですよ。
地図データは○○年XX月
電話番号は△△年▼▼月
みたいに、それぞれ別の年月までの情報が収録されて
いるんだよね。
こういうデータは1年に1回ぐらいしか更新されません。
(高級品は毎月更新できたりします。製品によっては
回数制限があったりはしますがね)。
ネットで購入手続きしてから2週間後に届きましたよ
最新版のSDカードが。
約60分で本体へのインストール(バージョンアップ)
完了でした。
んで、完了後に再立ち上げ。
走って(使って)みないと違いが実感できないよね。
ということで、夏休みにドライブでも。
といきたいとこですが、とおぶん遠出しませぇん。(笑)