9月 30日
台湾の話。その3
昨日からのつづき。
夕食を食べてホテルへ。部屋割りは決めてあったので、アタイはAさんと
同室。Aさんを良く知っているゆみちゃんの話だと「チョッとヘンなところが
ある」って、言っていたんだけど、たしかにあった。(笑)
部屋に入って荷物整理をしてから「先にシャワーを使っていいですか?」と
アタイ。
「いいですよ。ボクもシャワーだけですから。そしたらコンビニでビール
でも買ってきますよ。セブンイレブンだからクレジットカードは使えますよ
ね?」
「大丈夫でしょ。じゃお願いします」
部屋を出ていったAさん。5分後に戻ってきました。
「どしました?」
「部屋のスリッパを履いたままだった」(笑)
アタイのシャワーは10分ほどです。(風呂は嫌いなので、シャワーだけで
じゅうぶん)
30分ぐらいでAさんが戻ってきました。
「たまおさん。コンビニの店長がおじいさんで、動きが悪いから支払いの
列が長くて時間がかかりました。」
「お疲れ様でしたねぇ」
「それでね。ビール6本とツマミを買って、クレジットカードで支払ったん
です。それでレジ袋を貰おうとしたら『レジ袋は有料で、現金払いです』と
店長が言うんです。中国語が分からないので、ジェスチャーでね」
「で、どうしたんですか?」
「現金は持っていなかったんですよ。クレジットカードだけ。困っていたら
ボクの後ろに並んでいた女性が袋代を払ってくれたんです。助かりました」
「よかったですねぇ。助けてもらって」
そいでAさんは「大浴場があるそうなので、そこへ行ってきます」
あれ? シャワーだけでよかったんじゃなかったんだぁ。と思ったんだ
けど、口にはしませんでした。
Aさんが風呂から戻ってきました。
「大浴場というから行ってみたらサウナみたいなところでした」
「日本の大浴場とは違うんですね」
1時間後ぐらいに女性5人がやってきて、ミニ宴会となりましたよ。
お疲れ様をしてから
「みんな大浴場に行ったんでしょ?」と、アタイ。
「この部屋2つ分ぐらいの広さね」
「そうそう。湯舟はそれほど大きくなかった」と、エリー。
「洗い場も4~5つぐらいしかなかったしね」と、ゆみちゃん。
アタイには縁のない話ですねぇ。風呂が広くても狭くても、体を洗えれば
ノープロブレム。
23時に宴会もお開き。明日は大事な演奏会ですからね。
電気を消して おやすみなさい。
Aさん、疲れていることもあるんでしょうが、大きなイビキでした。(笑)
というところで明日へつづく。(^^)/