2月 28日
ある演奏会の合唱初練習。
6月に開催される演奏会に向けて、合唱団の初練習でした。
合唱団といっても、この演奏会のために集まってきた人たち
なんですよ。(半分ぐらいの人は顔を知っているけど)
アタイ、この合唱団の募集案内を出したり、参加希望者の
名簿作成したり、ちょっとしたお手伝いをすることになり、
この日の練習でも少し早めに練習会場へ行きました。
駅で合唱練習に参加する知り合いと出会ったので、話をしな
がら会場へ。
「あの国へ年に何度も行くでしょ?」と、Dさん。
「行きますよ」と、Nさん。
「何か怖い場面に出くわしたりしなかった?」と、Dさん。
「そういうことはないですねぇ。でも入国するのに指紋を
2回チェックされたり、審査が厳しいですね」
「街中というか、ところかまわず監視カメラが設置して
あるよね」と、アタイ。
「そうなんですよ。日本どころじゃないです。とにかく
たくさんありますよ」
てな話をしているうちに会場到着。
この日の参加者は30人ほど。初練習なのでもう少し多く
集まるかな?と思っていたんですが、予想より少なかった。
合唱指導をお願いした先生が
「私は先生ではありません。音楽関係の学校を出ている
わけじゃないし、普段から合唱指導をしているわけでもあり
ません。ですから、先生 ではなく さん でお願いします」
でした。
なんでもそうですが、たしかに看板があったほうがいいとは
思いますが、参加者のレベルを高める能力があればかまわない
んじゃないでしょか?(どの程度まで引き出せるかですね)
練習1回目でしたから、合唱になりませんでした。声の高さ
大きさリズムタイミング。とにかく全てがバラバラ。(笑)
それを修正して合唱に仕上げていくのが指導者ですね。(^_^)v
それでもなんとか曲の最後まで一通り流しました。
練習後「たまおさん、練習日程をメール送付されたそう
ですが、わたしのところへは届いていません」という人が
数人いました。
グループメールで送っているんですが、添付したファイルが
相手に届いていないようでした。(その方たちには個別で送付
することにしました)
そうそう。練習終了5分前にMさんがやってきていました。
(練習会場には入らないでドアの外にいた)
そいで練習後に5人で串焼き屋さんへ。
他のところで飲んできて、べろべろになっていたMさん
「ありゃなんだぁい。がしょうになっっていねかつたじゃ
ねーのーぉ」と苦言。酔っ払いながらも耳はよかったようです。
(笑)
んで、串揚げ屋さんで おつかれさま。
「ミカさん。家では何をやってるんですか?」と、しげじぃ。
「ほとんどパッチワークよ。生地屋さんを見つけると、閉店
まで居続けよ」(笑)
といいながら、手作りのバッグを見せてくれました。
「3月の施設訪問、みんなで車に分乗して行くことになるけど、
振り分けをしなきゃ」
「わたしはだれの車に乗るの? 集合はどこ?」
「打ち上げは戻ってきてからにしようよぉ。運転手が飲めない
から」
アタイ、串焼き専門の店は初めてでした。
揚げてあるのでカロリー高そうと思いながらもパクパク食べ
ました。(^_^)/
ある演奏会の合唱初練習。
6月に開催される演奏会に向けて、合唱団の初練習でした。
合唱団といっても、この演奏会のために集まってきた人たち
なんですよ。(半分ぐらいの人は顔を知っているけど)
アタイ、この合唱団の募集案内を出したり、参加希望者の
名簿作成したり、ちょっとしたお手伝いをすることになり、
この日の練習でも少し早めに練習会場へ行きました。
駅で合唱練習に参加する知り合いと出会ったので、話をしな
がら会場へ。
「あの国へ年に何度も行くでしょ?」と、Dさん。
「行きますよ」と、Nさん。
「何か怖い場面に出くわしたりしなかった?」と、Dさん。
「そういうことはないですねぇ。でも入国するのに指紋を
2回チェックされたり、審査が厳しいですね」
「街中というか、ところかまわず監視カメラが設置して
あるよね」と、アタイ。
「そうなんですよ。日本どころじゃないです。とにかく
たくさんありますよ」
てな話をしているうちに会場到着。
この日の参加者は30人ほど。初練習なのでもう少し多く
集まるかな?と思っていたんですが、予想より少なかった。
合唱指導をお願いした先生が
「私は先生ではありません。音楽関係の学校を出ている
わけじゃないし、普段から合唱指導をしているわけでもあり
ません。ですから、先生 ではなく さん でお願いします」
でした。
なんでもそうですが、たしかに看板があったほうがいいとは
思いますが、参加者のレベルを高める能力があればかまわない
んじゃないでしょか?(どの程度まで引き出せるかですね)
練習1回目でしたから、合唱になりませんでした。声の高さ
大きさリズムタイミング。とにかく全てがバラバラ。(笑)
それを修正して合唱に仕上げていくのが指導者ですね。(^_^)v
それでもなんとか曲の最後まで一通り流しました。
練習後「たまおさん、練習日程をメール送付されたそう
ですが、わたしのところへは届いていません」という人が
数人いました。
グループメールで送っているんですが、添付したファイルが
相手に届いていないようでした。(その方たちには個別で送付
することにしました)
そうそう。練習終了5分前にMさんがやってきていました。
(練習会場には入らないでドアの外にいた)
そいで練習後に5人で串焼き屋さんへ。
他のところで飲んできて、べろべろになっていたMさん
「ありゃなんだぁい。がしょうになっっていねかつたじゃ
ねーのーぉ」と苦言。酔っ払いながらも耳はよかったようです。
(笑)
んで、串揚げ屋さんで おつかれさま。
「ミカさん。家では何をやってるんですか?」と、しげじぃ。
「ほとんどパッチワークよ。生地屋さんを見つけると、閉店
まで居続けよ」(笑)
といいながら、手作りのバッグを見せてくれました。
「3月の施設訪問、みんなで車に分乗して行くことになるけど、
振り分けをしなきゃ」
「わたしはだれの車に乗るの? 集合はどこ?」
「打ち上げは戻ってきてからにしようよぉ。運転手が飲めない
から」
アタイ、串焼き専門の店は初めてでした。
揚げてあるのでカロリー高そうと思いながらもパクパク食べ
ました。(^_^)/