1月 31日
半年ぶりのドラマエキストラでした。その2
予定よりも1時間早く撮影終了。
早撮りの監督さんでしたね。テスト1回ですぐに本番。場所柄という
こともあるんでしょうね。(人の流れを止めて撮影ですから、営業に迷惑)
冬の夜に撮影ですから、早いほうがありがたい。
帰り道。エキストラ参加した女性と駅までの間に話をしました。
「エキストラは初めてなのでドキドキしました」
「何度かやっていれば慣れますよ」
「たまおさんは経験豊富なんですか?」
「それほどでもないけど、3年ぐらいはやってますよ。でもコロナで
昨年の3月ごろからエキストラの募集が無かったし、飲みにも旅行にも
行けないし、毎日がヒマです」
「旅が好きなんですね。台湾に何度も行ってますよ。台湾との友好団体に
所属しています。そうだ、名刺を差し上げます。こんどいっしょに行きま
しょうよ」
「アタイは2回行ったことがあります。よいところですよね」
帰宅してからネット検索。
台湾のために尽力した日本人に関係している由緒正しき団体のようです。
その団体の役員さんでした。(団体の活動目的にアタイは賛同できない
ので、いっしょに台湾に行くことはないなぁ。でもまぁ市民的な活動は
いいことですね)
で、チョイと別の話。
28日にもチョコっとカキコしたんですが、現在上映されている
「さんかく窓の外側は夜」にエキストラ参加してたんですよ。
1年前のことでしたので、忘れていましたが、ネットでなにげに
映画案内を見ていたら、なんだか記憶にある題名の映画が上映されて
いて、あぁあそこで撮影した映画だぁ。と、気が付きました。
この映画、どこかで画面に出てくるはずです。(アタイはまだ映画を観て
いないので確認はしていません)ほぼ通行人役だったので、ほんの一瞬だと
思うけど、主役の前後を歩いたりしていましたね。
TVドラマや映画、観るのも出るのもいいものです。(^^)/