8月 31日
1泊で山荘点検。その1
U高関連の財団法人が管理している山荘に4人で行ってきました。何度か
カキコしているんですが、アタイは財団法人の役員です。
で、今回はなんの点検かというと、山荘の周囲に植わっていた樹木の伐採と
天井の蛍光灯をLEDに交換してあるはずなので、その確認でした。
東京を10時に出発。なんですがぁ。その前にとしこちゃんちに寄って、
山荘の各部屋に置くために買っておいた扇風機を車に積み込みました。
山荘は長野県の山の中腹にあるので、今までは冷房が必要なかったんです
が、ここ数年前からは気温上昇。そのため各部屋に扇風機を置くことにしまし
た。「扇風機だけじゃないわよぉ。トイレットペーパーに手指消毒用のアル
コールなどもあるからね」と、としこちゃん。
それらを載せて集合場所へ。時間どおりに全員が集まったので山荘へGO。
日帰りで山荘へ行くときよりも2時間以上遅い出発。関越道が混雑するか
なぁ?と思っていたんですが、順調でしたね。
アタイも夕方までに着けばいいので、のんびりとした気分で運転。
「昼食はどうする?」
「高速を下りたらどこか美味しい店とかないかねぇ?」
ネットで探していくつか見つけたんだけど、ランチタイムには間に合わな
かったりして、結局どこもダメ」
「サービスエリアでいいよ」と、なりました。
軽井沢SAのレストランで昼休憩。
この店はまだアクリルの衝立がありました。(使ったテーブルなどのアル
コール消毒もチャンとしてましたね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/15df557c3f4f0f8318bdd36a60a13f6c.jpg)
アタイはわっぱ飯とミニ蕎麦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/f50737fa7c63d2e63d69cc022314ed09.jpg)
あとの3人は ひもかわうどん
順調に走って上信越道を下りてからスーパーで買い物。ビールにお茶、おつ
まみ、「裂きイカは?」と、ヒロシ。「わたし、固いのがダメなの。顎関節が
弱いから。高級チーズ珍味が食べたい」と、ヤスダ。(乾きものです。それの
高級チーズとは? って、思ってしまいました)
というところで明日へつづく。(^^)/