10月 31日
今月初旬に健康診断でした。
人間ドックの1日コース(実質は半日)なんです。
本当は6月か7月に受診することになっていて、予約して
あったんですが、用事ができたので変更したんです。
前日の夜から飲食禁止。(ほんとーは水だけなら飲んでも
よい)空腹状態で病院の健康センターへ。
同じような人がゾロゾロと、アタイの前後を歩いていまし
たねぇ。(笑)
8時に受付開始だったんですが、7時50分に到着。
受付番号票を見たら26番。<おお、これならうまくすれば
午前中に検査が終わるかも?>なんて思いました。
検査開始。検査着に着替えて控え室で待機。番号順に呼ばれ
ます。そろそろアタイの番かなぁ?
呼ばれました。「たまおさん」
「はぁい」
「事前提出の問診票に書き漏れ箇所がありますから、書いて
ください」
あぁれぇ~。26番だったのにぃ。これで40番目ぐらいに
後退だぁ。(T_T)
それなりに流れ作業的に検査していきます。
腹部の超音波。「たまおさん。以前に同じような検査をした
ことがありますか?」
「あります。胆石でした」
「だからお腹に腹腔鏡手術の痕があるんですね」
んで、検査が長かったんですよ。こりゃ何かあったかな?
なんてチョイと心配。(^^;)
胃の内視鏡検査。普通にいうところの胃カメラ検査もしました。
いちおう訊かれるんですよね「口からのタイプでいいですか?」
って。
「ハイ」って返事。<まぁカメラの管も細くなっているだろう
から大丈夫だろ>って思ったんだよね。
20年ぐらい前だと思うんですが、一度だけ胃カメラ検査した
ことがあって、そのときは苦しかったですねぇ。涙はボロボロ、
涎はダラダラ。(その記憶があったんですが、今回も口からの
タイプを選びました)
20年前のとき「たまおさん、胃炎の治った痕がいくつかあり
ますね」だったんです。
んで、今回の胃カメラ。やっぱ食道を通るときにはオエッとなり
ました。(笑)
カメラをアッチコッチへグリグリ動かすのが分かるんだよね。
「ヒドイ胃炎がありますよ。ピロリ菌については知ってますよ
ね?」って、検査している医師。
アタイ、マウスピースは咥えているし、胃カメラは入っている
のに「ホゥイ」って返事(「ハイ」って言ったつもりですが、音は
「ホゥイ」)。
検査後、口や喉まわりの麻酔のため、なんだかヘンな感じでし
たね。うまくシャベることができないし。
流れ作業の検査も全て終わって最後に問診。
「この健康センターのセンター長をやっている〇〇です。たまお
さん、胃が荒れてますねぇ。ピロリ菌のことは知っていますか?」
「知っています。今年駆除して陰性になりました」
「それならいいですが、注意してくださいよ」
検査着から私服に着替え、受付席へ。
「全て終わりました」
「オツカレサマでした。これ、タニタ食堂の食事券です。よろし
ければ食べていってください」
なるほどぉ。そうなってるんだねぇ。タニタ食堂では食べたこと
ないからなぁ。でした。
そいで、こないだ結果通知が届きました。
「要経過観察」がたくさんありましたぁ。(笑)
そいでも再検査とか精密検査の項目が無かったので、よござんした。
(^^)/
今月初旬に健康診断でした。
人間ドックの1日コース(実質は半日)なんです。
本当は6月か7月に受診することになっていて、予約して
あったんですが、用事ができたので変更したんです。
前日の夜から飲食禁止。(ほんとーは水だけなら飲んでも
よい)空腹状態で病院の健康センターへ。
同じような人がゾロゾロと、アタイの前後を歩いていまし
たねぇ。(笑)
8時に受付開始だったんですが、7時50分に到着。
受付番号票を見たら26番。<おお、これならうまくすれば
午前中に検査が終わるかも?>なんて思いました。
検査開始。検査着に着替えて控え室で待機。番号順に呼ばれ
ます。そろそろアタイの番かなぁ?
呼ばれました。「たまおさん」
「はぁい」
「事前提出の問診票に書き漏れ箇所がありますから、書いて
ください」
あぁれぇ~。26番だったのにぃ。これで40番目ぐらいに
後退だぁ。(T_T)
それなりに流れ作業的に検査していきます。
腹部の超音波。「たまおさん。以前に同じような検査をした
ことがありますか?」
「あります。胆石でした」
「だからお腹に腹腔鏡手術の痕があるんですね」
んで、検査が長かったんですよ。こりゃ何かあったかな?
なんてチョイと心配。(^^;)
胃の内視鏡検査。普通にいうところの胃カメラ検査もしました。
いちおう訊かれるんですよね「口からのタイプでいいですか?」
って。
「ハイ」って返事。<まぁカメラの管も細くなっているだろう
から大丈夫だろ>って思ったんだよね。
20年ぐらい前だと思うんですが、一度だけ胃カメラ検査した
ことがあって、そのときは苦しかったですねぇ。涙はボロボロ、
涎はダラダラ。(その記憶があったんですが、今回も口からの
タイプを選びました)
20年前のとき「たまおさん、胃炎の治った痕がいくつかあり
ますね」だったんです。
んで、今回の胃カメラ。やっぱ食道を通るときにはオエッとなり
ました。(笑)
カメラをアッチコッチへグリグリ動かすのが分かるんだよね。
「ヒドイ胃炎がありますよ。ピロリ菌については知ってますよ
ね?」って、検査している医師。
アタイ、マウスピースは咥えているし、胃カメラは入っている
のに「ホゥイ」って返事(「ハイ」って言ったつもりですが、音は
「ホゥイ」)。
検査後、口や喉まわりの麻酔のため、なんだかヘンな感じでし
たね。うまくシャベることができないし。
流れ作業の検査も全て終わって最後に問診。
「この健康センターのセンター長をやっている〇〇です。たまお
さん、胃が荒れてますねぇ。ピロリ菌のことは知っていますか?」
「知っています。今年駆除して陰性になりました」
「それならいいですが、注意してくださいよ」
検査着から私服に着替え、受付席へ。
「全て終わりました」
「オツカレサマでした。これ、タニタ食堂の食事券です。よろし
ければ食べていってください」
なるほどぉ。そうなってるんだねぇ。タニタ食堂では食べたこと
ないからなぁ。でした。
そいで、こないだ結果通知が届きました。
「要経過観察」がたくさんありましたぁ。(笑)
そいでも再検査とか精密検査の項目が無かったので、よござんした。
(^^)/