2月 29日
谷根千かいわいをブラリ。その1
2週間ぐらい前に、英会話仲間のみさおさんが「ねぇ
たまおさん。2月28日に安田楠雄邸のひな人形を見にいき
ませんか?」って誘ってくれたんです。
「日曜日だね。大丈夫だよ。行けるよ」
みさおさんが英会話後のデネーズで、その話をしたら、
「私も行く」「私も雛人形を見たい」「谷根千を歩きたい」
って人がいて、参加者が増えました。
「ねぇ。どうせ行くなら、27日にしなぁい?」と提案が
あって、「そうねぇ。27日は英会話教室が休みだから、そう
しましょ」と多数決で決まりました。
「アタイ、土曜日はコーラスの練習があるから、もし参加し
ても、お昼過ぎまでしかいられない。ランチをいっしょに食べ
られないから、今回はパスする」って伝えました。
で、当日は10時に根津駅に集合だったので、10分前から
駅の出口(不忍通り)で待ち伏せてました。(笑)
10時ちょうどに参加者5人が出てきました。
「あれぇ、みんなどうしたのぉ?」
「あらぁ。たまおさんこそ何しているの。今日は参加しない
んじゃなかったのぉ?」
「ん、この近辺で用事があったから、これから帰るとこだよ」
「またまたぁ。ほんとうは待ってたんでしょ?一緒に行こうと
思って」
「違いますよ。でも、みんなが『いっしょに行ってちょうだい』
って言うのなら、お付き合いしてもいいよぉ」(笑)
てなわけで、6人で出発!
まずは根津神社へ。昨年はツツジの季節に1人で来たなぁ。
と思い出しながら、鳥居をくぐりました。
ユックリ歩きながらというか、オシャベリしながら拝殿へ。
みんなで拝む。の前に「ねぇねぇ。手を洗ったり口をゆすいだり
するぅ?」
「しないわよ。それほど信心深くないし」
「じゃぁさ。お賽銭はいくらにする?」
「自分の懐具合と相談して決めればいいのよ。10円でも15円
でも100円でも1万円でもさ」
「じゃ、10円」(笑)
白梅です。向こう側には紅梅も咲いて
いました。(よい香りが漂っていました)
稲荷社に登りました。
朱色の鳥居が隙間無く(ホントは
隙間があるけど)並んでいました。
根津神社から裏道を歩いて「森鴎外記念館」へ向かいます。
ということで、続きは明日のカキコなのだぁ。
谷根千かいわいをブラリ。その1
2週間ぐらい前に、英会話仲間のみさおさんが「ねぇ
たまおさん。2月28日に安田楠雄邸のひな人形を見にいき
ませんか?」って誘ってくれたんです。
「日曜日だね。大丈夫だよ。行けるよ」
みさおさんが英会話後のデネーズで、その話をしたら、
「私も行く」「私も雛人形を見たい」「谷根千を歩きたい」
って人がいて、参加者が増えました。
「ねぇ。どうせ行くなら、27日にしなぁい?」と提案が
あって、「そうねぇ。27日は英会話教室が休みだから、そう
しましょ」と多数決で決まりました。
「アタイ、土曜日はコーラスの練習があるから、もし参加し
ても、お昼過ぎまでしかいられない。ランチをいっしょに食べ
られないから、今回はパスする」って伝えました。
で、当日は10時に根津駅に集合だったので、10分前から
駅の出口(不忍通り)で待ち伏せてました。(笑)
10時ちょうどに参加者5人が出てきました。
「あれぇ、みんなどうしたのぉ?」
「あらぁ。たまおさんこそ何しているの。今日は参加しない
んじゃなかったのぉ?」
「ん、この近辺で用事があったから、これから帰るとこだよ」
「またまたぁ。ほんとうは待ってたんでしょ?一緒に行こうと
思って」
「違いますよ。でも、みんなが『いっしょに行ってちょうだい』
って言うのなら、お付き合いしてもいいよぉ」(笑)
てなわけで、6人で出発!
まずは根津神社へ。昨年はツツジの季節に1人で来たなぁ。
と思い出しながら、鳥居をくぐりました。
ユックリ歩きながらというか、オシャベリしながら拝殿へ。
みんなで拝む。の前に「ねぇねぇ。手を洗ったり口をゆすいだり
するぅ?」
「しないわよ。それほど信心深くないし」
「じゃぁさ。お賽銭はいくらにする?」
「自分の懐具合と相談して決めればいいのよ。10円でも15円
でも100円でも1万円でもさ」
「じゃ、10円」(笑)
白梅です。向こう側には紅梅も咲いて
いました。(よい香りが漂っていました)
稲荷社に登りました。
朱色の鳥居が隙間無く(ホントは
隙間があるけど)並んでいました。
根津神社から裏道を歩いて「森鴎外記念館」へ向かいます。
ということで、続きは明日のカキコなのだぁ。