1月 31日
山! 川!
こないだのこと。自宅を自転車で出発。つけ麺屋さんでお昼。冬なので
あつもり にしている。好きなのは野菜つけ麺。他のメニューで使った野菜の
切れ端などがたくさん入っているので、野菜が好きなアタイとしてはウレシイ
食べ終わって移動。この日はコーラスの練習日。まだ時間があったんだけど
お茶するにしては短い。しかたがないのでノンビリ走って練習会場へ向かって
いると、コインパーキングに停めようとしている車を発見。バックで入れよう
としていたが、1回で入れられなくてやり直ししている。ということは・・・
と近寄ってみたら、やっぱD野先生。(笑)
「どう。チャンとバックで車庫入れできたでしょ」
「やり直ししてた」
「だって、パーキングの装置に当たりそうだったんだもの」
たしかに都内のコインパーキングは狭い。
2人で練習会場がある建物の前まで歩いていって、「8月の演奏会にはあと
10人ぐらいは欲しいね」てな話をしながら予約時間まで20分ほど待って入館
練習する部屋に入ってすぐにエアコンのスイッチON。割と広い部屋なので
エアコン2台をフル回転させてもなかなか暖まらない。
アタイたちが部屋に入ってから2分後にお喋りしながら近寄ってくる足音。
部屋のドアの鍵を閉めて誰が来るのか待っていると。
ガチャガチャ。「開かないわぁ」「どうしたのかしら?」「だれもまだ来て
いないのかしら?」
そこでアタイが「やま!」
すぐに「かわ!」と返事があったのでドアを開けました。
「あぁたまおさんだぁ。閉めてたのわぁ」
「よく合言葉が分かったねぇ」
「そりゃ やま とくれば かわ よ」
次に来る人にもやってみよう。ということになり
次の人たちもドアが閉まっているのでガチャガチャとやって「おかしいわ
開かない」
そこで今練習している歌の題名を合言葉にして
「かんたーて!」
「えぇ かんたぁて???わからない」
何度かやりとりして、なんとか正解が返ってきたのでドアを開けたのでし
た。(笑)
「だあれ、こういうことを考えるのはぁ」
「1人しかいないでしょうよ」
そこでアタイが「ダメだよ。てらちゃん」
「おっオレかぁ。違うだろうよ」
「てらちゃんじゃないのはすぐに分かるわよ」(笑)
日本で合言葉といえば山と川だよね。外国にもあるんだろうね。(^^)/