6月 30日
昨日、荒川第九の練習に初参加でした。
アタイね。一昨日まで参加するかどうするか迷って
いたんですよね。いろいろあって、練習には半分ぐら
いしか参加できないからねぇ。
遅れて途中から練習に参加するのはまぁいいんで
すが、逆に途中で抜けることになるので、それがイヤ
なんですよ。
だれでもそんな気持ちになるとおもうんですよね。
なにかの集まりの途中で席を立つ。っていうのは気持ち
のよいものではありませんよ。
てなことも考えて、参加しない確率のほうが高かった
んですが、こないだ魔笛合唱のときに、何人かから
「たまおさん。いいじゃないの途中で抜けても、一緒に
第九をやろうよ。」とか「そんなに気にすることはない
わよ。遅刻したり早退する人は多いもの。」って言って
もらったので、”そうだなぁ。魔笛の合唱も楽しかった
ものなぁ。第九もやってみるか”って、第九に参加する
気持ちが高くなりました。
そいでもまだまよっていたんですよ。アタイが何か
やったときにフォローしてくれる人が参加しないから
ね。ゆみちゃんとかさつこさんとかね。
てなわけで、ずぅーと どしよかな でしたが、
練習時間の半分しか参加できないけれど、そいでも
やってみるか。にしました。
んで昨日、練習開始前に参加申し込み。
今年から募集要綱(条件)なども変更になったし、
先生も交代したので、もちろん練習方法(内容)も
変わりました。
練習前半は男声と女声が別々(指導の先生も)です。
後半は合同練習となります。
昨日の男声参加者は20人弱。(半分ぐらいが知って
いる顔でした)まずは簡単な発声練習。腹筋を使って
声を出す。
簡単な練習でしたが、気合いを入れるというか、下腹に
力を込めるというか、とにかく高血圧の人は頭の血管が
切れてしまうのではないか?と思えるぐらいに腹に力を
入れるんですよ。(アタイは低血圧だからいいんだけど
ねぇ。(*^_^*) )
第九以外の曲を軽く歌ってから、第九の一部を歌い
ました。 教え方はヘタでした。(笑)
練習中、オジサン(オジイサン)は同じ箇所を繰り返し
歌っても、先生が求めるレベルにはとどかない。(声が
出ない、音が外れるなど)そのときに柔軟に教え方を
変えることができませんでした。
この年代に指導することについては、経験不足なんだ
からしょうがないんだけどね。
アタイは早退して英会話教室へ。
英会話が終わって、いつもと同じファミレスで食事し
ながら1時間ほどダベッて20時ごろに解散。
出口方向に歩きながら店内をキョロキョロしていたら、
なんと知った顔が3人いました。
そうなんですよ。第九の美女が3人いました。
すみません。ウソをついてしまいました。美女とか
美人ではなく、ポッチャリ系が2人と細めが1人で、
それなり の人たちでした。 <(_ _)>
んで、英会話のおねぇさま方(おばぁさま方)と
バイバイして、第九のお嬢様方の席へ。すみません。
またウソでした。 お嬢様という年齢より少し上で
した。
こちらの人たちとは荒川第九で何年もいっしょだから、
アッチもアタイのこと知っています。
てなわけで、「どうぞ」と言われたわけでもないのに、
空いてた席に座ってバカッ話を30分ぐらいして、まだ
まだ話し足りないけれど、また来週ねぇ。ってことで
店をでました。
せっかく女どうしで話しをしていたのに、アタイが
横から入って、オジャマしちゃったなぁ。反省。
何度もスミマセン。またウソをついてしまいました。
反省していません。(^^ゞ
そうそう、今年の荒川第九参加者募集は6月30日ま
でとなっていましたが、1ヶ月延長して7月31までと
なったようです?(要確認)
見学できるし、参加申し込みもまだ間に合うよぉ。
昨日、荒川第九の練習に初参加でした。
アタイね。一昨日まで参加するかどうするか迷って
いたんですよね。いろいろあって、練習には半分ぐら
いしか参加できないからねぇ。
遅れて途中から練習に参加するのはまぁいいんで
すが、逆に途中で抜けることになるので、それがイヤ
なんですよ。
だれでもそんな気持ちになるとおもうんですよね。
なにかの集まりの途中で席を立つ。っていうのは気持ち
のよいものではありませんよ。
てなことも考えて、参加しない確率のほうが高かった
んですが、こないだ魔笛合唱のときに、何人かから
「たまおさん。いいじゃないの途中で抜けても、一緒に
第九をやろうよ。」とか「そんなに気にすることはない
わよ。遅刻したり早退する人は多いもの。」って言って
もらったので、”そうだなぁ。魔笛の合唱も楽しかった
ものなぁ。第九もやってみるか”って、第九に参加する
気持ちが高くなりました。
そいでもまだまよっていたんですよ。アタイが何か
やったときにフォローしてくれる人が参加しないから
ね。ゆみちゃんとかさつこさんとかね。
てなわけで、ずぅーと どしよかな でしたが、
練習時間の半分しか参加できないけれど、そいでも
やってみるか。にしました。
んで昨日、練習開始前に参加申し込み。
今年から募集要綱(条件)なども変更になったし、
先生も交代したので、もちろん練習方法(内容)も
変わりました。
練習前半は男声と女声が別々(指導の先生も)です。
後半は合同練習となります。
昨日の男声参加者は20人弱。(半分ぐらいが知って
いる顔でした)まずは簡単な発声練習。腹筋を使って
声を出す。
簡単な練習でしたが、気合いを入れるというか、下腹に
力を込めるというか、とにかく高血圧の人は頭の血管が
切れてしまうのではないか?と思えるぐらいに腹に力を
入れるんですよ。(アタイは低血圧だからいいんだけど
ねぇ。(*^_^*) )
第九以外の曲を軽く歌ってから、第九の一部を歌い
ました。 教え方はヘタでした。(笑)
練習中、オジサン(オジイサン)は同じ箇所を繰り返し
歌っても、先生が求めるレベルにはとどかない。(声が
出ない、音が外れるなど)そのときに柔軟に教え方を
変えることができませんでした。
この年代に指導することについては、経験不足なんだ
からしょうがないんだけどね。
アタイは早退して英会話教室へ。
英会話が終わって、いつもと同じファミレスで食事し
ながら1時間ほどダベッて20時ごろに解散。
出口方向に歩きながら店内をキョロキョロしていたら、
なんと知った顔が3人いました。
そうなんですよ。第九の美女が3人いました。
すみません。ウソをついてしまいました。美女とか
美人ではなく、ポッチャリ系が2人と細めが1人で、
それなり の人たちでした。 <(_ _)>
んで、英会話のおねぇさま方(おばぁさま方)と
バイバイして、第九のお嬢様方の席へ。すみません。
またウソでした。 お嬢様という年齢より少し上で
した。
こちらの人たちとは荒川第九で何年もいっしょだから、
アッチもアタイのこと知っています。
てなわけで、「どうぞ」と言われたわけでもないのに、
空いてた席に座ってバカッ話を30分ぐらいして、まだ
まだ話し足りないけれど、また来週ねぇ。ってことで
店をでました。
せっかく女どうしで話しをしていたのに、アタイが
横から入って、オジャマしちゃったなぁ。反省。
何度もスミマセン。またウソをついてしまいました。
反省していません。(^^ゞ
そうそう、今年の荒川第九参加者募集は6月30日ま
でとなっていましたが、1ヶ月延長して7月31までと
なったようです?(要確認)
見学できるし、参加申し込みもまだ間に合うよぉ。