5月31日
明日から道路交通法の一部改正です。
その中の何点かをカキコします。
*後部座席のシートベルトが「努力義務」から
「義務化」になります。
ということで高速道路及び自動車専用道路では
後ろに座っている人がシートベルトをしていないと
行政処分(1点)ですよ。
ここでウンチクです。違反すると「あぁ~あ、
1点減点だ。」なんて言いますが、本当は加点
なんですよ。持ち点が15点あって、行政処分
されると減っていく。んじゃないんです。
加点されていって、15点になると免許取り消し
なんですよ。だからまとめて違反したときなどは
18点とか20点になったりします。(たとえば
飲酒運転で信号無視して事故になったなど)
*「普通自転車の歩道通行可」ということで、子どもや
老人、また道路事情により歩道を走れる。という標識
ができました。
*高齢者(75歳以上)は「高齢運転者標識」(通称
もみじマーク)を表示しなければならなくなり、違反
すると行政処分(1点)及び反則金4,000円ですよ。
これにはタクシーなどのプロドライバーから反対の声が
でてきています。”もみじマークのタクシーなんて、危な
くて乗れない”という人が多ければ売り上げに影響がある。
ということらしいです。75歳以上のタクシードライバーは
全国で3,700人ほどだそうです。
しかし「後期高齢者」と同じで「もみじマーク」も評判が
悪いですよね。”落ち葉マーク”とか”たそがれマーク”
などといわれていますものね。
わかばマークもそうですが、このマークを表示している
車両の走行を妨害(割り込み、幅寄せなど)した場合には
5万円以下の罰金ですよ。反則金じゃありませんからね。
ばっきんですよ。
明日から道路交通法の一部改正です。
その中の何点かをカキコします。
*後部座席のシートベルトが「努力義務」から
「義務化」になります。
ということで高速道路及び自動車専用道路では
後ろに座っている人がシートベルトをしていないと
行政処分(1点)ですよ。
ここでウンチクです。違反すると「あぁ~あ、
1点減点だ。」なんて言いますが、本当は加点
なんですよ。持ち点が15点あって、行政処分
されると減っていく。んじゃないんです。
加点されていって、15点になると免許取り消し
なんですよ。だからまとめて違反したときなどは
18点とか20点になったりします。(たとえば
飲酒運転で信号無視して事故になったなど)
*「普通自転車の歩道通行可」ということで、子どもや
老人、また道路事情により歩道を走れる。という標識
ができました。
*高齢者(75歳以上)は「高齢運転者標識」(通称
もみじマーク)を表示しなければならなくなり、違反
すると行政処分(1点)及び反則金4,000円ですよ。
これにはタクシーなどのプロドライバーから反対の声が
でてきています。”もみじマークのタクシーなんて、危な
くて乗れない”という人が多ければ売り上げに影響がある。
ということらしいです。75歳以上のタクシードライバーは
全国で3,700人ほどだそうです。
しかし「後期高齢者」と同じで「もみじマーク」も評判が
悪いですよね。”落ち葉マーク”とか”たそがれマーク”
などといわれていますものね。
わかばマークもそうですが、このマークを表示している
車両の走行を妨害(割り込み、幅寄せなど)した場合には
5万円以下の罰金ですよ。反則金じゃありませんからね。
ばっきんですよ。