4月 30日
合唱の音取りCD。
先週のコーラス練習のとき、ミカちゃんが「あのさぁ。PTA合唱団関係で、
第九を歌うことになったのよ。音取りCDを持ってきたからSDカードに入れて
くれるぅ」って。CDとICレコーダーを渡されました。
CDをそのままコピーするだけなら簡単なんだけど、そうはいかない。
(どんな作業が必要なのかは以前に何度か書いているので、今回は省略)
「他にもやってもらいたいことがあって、合唱練習するホールの使用条件を
コーラス仲間に周知するんだけど、コピーで配るよりもメール添付のほうが
いいから、プリンタで読み取ってPDFにしてくれるぅ」
「いいよ。帰宅したらすぐやるよぉ」
まずはSDカード作成。
ソフトを使ってMP3に変換しながらCDからパソコンにダビング。それを
ミカちゃんが使っていたSDカードにコピーしようとしたら、書き込み禁止に
なるのでダメ。
しかたがないので、アタイが持っているSDカードにコピーして、それを
渡そうと考えた。
んで、この日は忙しくて録音したものを聴く時間がなくって、「ミカちゃん
コレだよ。録音しておいたから、あとで聴いてみて」
「ダメだったわよ。データが入っていないことになってる」と、数時間後に
ミカちゃんから連絡がありました。
作り直しだぁ。
そいから使用条件の髪をスキャナーで取り込んだ。スキャンして出てきた
のは、裏側に書いてある文字も写っていて、なんだか暗号みたいになった文
でした。
これじゃ使えないので、一度コピーしてそれからスキャン。そしたらなん
とか読める状態にすることができました。(これはメールに添付してすぐに
送っておいた)
他にもメール60人分ぐらいをグループメールにしなきゃいけないし、とに
かくこの日は忙しかったですよ。(^^)/