10月 31日
四国を一周しました。その6
四国3日目。徳島市を出発して高知県へ。
まずは札所21番太龍寺へ。ですがぁその前にというか、通り道から少しだけ
ハズレて阿南市の和菓子屋さんへ。太龍寺はロープウェイで上がるし、丁度
昼時になる予定だったので、和菓子屋さんでパンも買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/46a6f14a71b26bcd49d2605f61899638.jpg)
ミカン大福。ミカンがまるごと1個
入っている。イチゴ大福は好きじゃ
ないんだけど、これは好みだった
いつ雨が降ってきてもおかしくない空模様の中、太龍寺ロープウェイまで。
札所巡りの団体さんが観光バスで次々やってきましたよぉ。ロープウェイは
札所巡りの人が殆どなので高めの料金設定でしたね。(巡るためには金がかか
るのはしかたがない?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9a/dea196713b06bd4bbef254f225cda5df.jpg)
ロープウェイ乗り場の建物は寺をイメージ?
ロープウェイの床から下が見える。そこを覗き込んでキャーキャーと濁った
黄色い声のオバサンたち。わざと格子の上に乗っては「こわぁい」
関西系のオバサン、口が止まるのは眠っているときだけかねぇ?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/71/ce1282f24b5c1aa667786e7c21cda596.jpg)
左隅の青いのは川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/79441a00a1f7d354fbb8672a4cd4b911.jpg)
札所巡りの人が階段を上っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d0/6f8e1dd76c263db2abfe101265360a2e.jpg)
ロープウェイ終点の建物横に
イチョウの木があり、ギンナンが
たくさん落ちていました
寺の境内でお昼を食べようと思っていたんだけど、気温が低くいし曇って
いて眺めもよくないので、車に戻って食べることにしてロープウェイで下山。
車に戻ってすぐに強い雨となりました。ラッキー
車でパンを食べているときも札所巡りの団体さんやってきました。雨の中
山に上るのも大師さんのお導きか?
数日間かけて巡っているんだろうから、その間にはいろいろあることを
教えているのか?
太龍寺から高知市まで長距離ドライブ。室戸岬に行ってみようかなぁ?と
少し考えたんだけど、天気があまりよくないのでやめました。
ということで、最短距離で山の中の道を走りました。(今回の旅、本州と
四国を繋ぐ高速道路は利用しましたが、四国の中を移動したのは一般道)
この日のホテルは夕食付じゃなかったので、高知市に着いてスーパーで
買い物。いつ雨が降るか分からない空模様だったので、外食するのは止めま
した。(というか、野菜を食べたい)
そいでホテル到着。ホテルの駐車場が探せなくてウロウロ。駐車料金も
かかった。
というところで明日へつづく。(^^)/