10月 31日
静岡長野旅。その4
昨日の記事は井川線が発車したとこまで、今日は乗車報告から。
走り出してすぐにトンネルでしたが、この路線はトンネルと
鉄橋の連続でした。
カーブがキツくて車輪がキーキー軋みます。
その音に負けない声の大きさで、車掌さんが車内放送です。
沿線案内や風景紹介をしてくれました。
あぷとらいん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/f566e22b491ef7da3c42c078c7b539c9.jpg)
横揺れします。
脱線しないのが不思議。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/cc720415b5498c20735ee78c7464061b.jpg)
途中の駅、新入社員でしょうか、
先輩の指導を受けていました。
単線なので、すれ違いは待避線へ。
やってきたのは訓練列車。そですよね。こんな山の中を走るん
ですから、しっかり訓練しなきゃ。(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/cb75df854844b4b4ad3736afe16f4d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/e8de1f15f1991def61029b7772dd40bf.jpg)
すれちがって出発。
崖にへばりつく。そんなかんじで走っていきます。アチコチに
小さな崖崩れがあって、この列車がいつ巻き込まれてもおかしくは
ない。そう思っているんじゃないでしょか? 乗っている全員が。
長島ダムの手前でアプト式(歯車)の電気機関車を連結しました。
そのため5分間の停車。
数少ない乗客でしたが、殆どの人が一旦降りて連結するところを
見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/6d1bbccb9a2bac64a2d541301fe9811d.jpg)
歯車で推進している感覚は無かったですね。遅いけど普通に
走っているようにかんじました。(特別な音とか振動とかはない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e0/f5a012f3ae7c846dc320a650791730f0.jpg)
アプト区間だけ電化だね。
急勾配を登り切って、アプト機関車を切り離し、先へ進みます。
奥大井湖上駅 です。ダム湖の湖岸にあり、まるで水の上と錯覚します。
車内からパチリ。
この駅で多くの人が降りましたね。写真スポットですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3d/57d853012e1ac2e0c4f2b7f439545cd5.jpg)
角度が悪い。湖上かどうか分からないね。
アタイが下車したのは湖上駅の次、接岨峡(せっそきょう)温泉駅。
駅前には何も有りません。近所のおばさんが委託されて駅業務を行って
いました。駅から歩いて大井川に架かる橋を渡ると、温泉街というか
宿などが並んでいました。
アタイは遊歩道を歩いて、いくつかの小さい橋を渡り、湖上駅を目指し
ます。
千頭駅の駅員さんの忠告をきけばヨカッタと後悔。というのは駅員さんが
「接岨峡駅から湖上駅までは道を上っていくことになりますよ」と言って
くれたんですよ。
アタイは「大丈夫ですよ」と言ったんだけど、やっぱ湖上駅から歩いた
ほうが楽だったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/de/aaf8b53dcefd919bb3bec4ea96eb4afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/44d9acaa3c0aab3de34ef534e7868cc2.jpg)
遊歩道・山道を50分歩いてバス停を目指していたんだけど、そし
たら湖上駅が見える場所(ビューポイント)へ出たんです。
撮り鉄が数人。「あと3分で下り列車が来る」とカメラの位置決めに
余念が無い。そんなかんじだったので、アタイも列車がくるのを待つ
ことに。
これはラッキーでした。なにしろ本数が少ないんですから、アタイも
写すしかないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/6de4e672f30befb20b963acaa075f019.jpg)
レンズを望遠に交換して
カシャ、カシャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/303dcde0b95e4bfcbd395165d702a25a.jpg)
左上に写っているアメンボは
カヌーでしょか?
湖上から千頭まではバスで戻る。バスは列車よりも早いんです。
千頭到着は12時20分。駅の隣に道の駅があったので、そこの
レストランでランチしようと向かっていたら、売店のおばちゃんが
「今日は休みだよぉ」あれぇ~ガクッ。
というところで明日へつづく。(^_^)/
静岡長野旅。その4
昨日の記事は井川線が発車したとこまで、今日は乗車報告から。
走り出してすぐにトンネルでしたが、この路線はトンネルと
鉄橋の連続でした。
カーブがキツくて車輪がキーキー軋みます。
その音に負けない声の大きさで、車掌さんが車内放送です。
沿線案内や風景紹介をしてくれました。
あぷとらいん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/f566e22b491ef7da3c42c078c7b539c9.jpg)
横揺れします。
脱線しないのが不思議。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/cc720415b5498c20735ee78c7464061b.jpg)
途中の駅、新入社員でしょうか、
先輩の指導を受けていました。
単線なので、すれ違いは待避線へ。
やってきたのは訓練列車。そですよね。こんな山の中を走るん
ですから、しっかり訓練しなきゃ。(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/cb75df854844b4b4ad3736afe16f4d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/e8de1f15f1991def61029b7772dd40bf.jpg)
すれちがって出発。
崖にへばりつく。そんなかんじで走っていきます。アチコチに
小さな崖崩れがあって、この列車がいつ巻き込まれてもおかしくは
ない。そう思っているんじゃないでしょか? 乗っている全員が。
長島ダムの手前でアプト式(歯車)の電気機関車を連結しました。
そのため5分間の停車。
数少ない乗客でしたが、殆どの人が一旦降りて連結するところを
見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/6d1bbccb9a2bac64a2d541301fe9811d.jpg)
歯車で推進している感覚は無かったですね。遅いけど普通に
走っているようにかんじました。(特別な音とか振動とかはない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e0/f5a012f3ae7c846dc320a650791730f0.jpg)
アプト区間だけ電化だね。
急勾配を登り切って、アプト機関車を切り離し、先へ進みます。
奥大井湖上駅 です。ダム湖の湖岸にあり、まるで水の上と錯覚します。
車内からパチリ。
この駅で多くの人が降りましたね。写真スポットですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3d/57d853012e1ac2e0c4f2b7f439545cd5.jpg)
角度が悪い。湖上かどうか分からないね。
アタイが下車したのは湖上駅の次、接岨峡(せっそきょう)温泉駅。
駅前には何も有りません。近所のおばさんが委託されて駅業務を行って
いました。駅から歩いて大井川に架かる橋を渡ると、温泉街というか
宿などが並んでいました。
アタイは遊歩道を歩いて、いくつかの小さい橋を渡り、湖上駅を目指し
ます。
千頭駅の駅員さんの忠告をきけばヨカッタと後悔。というのは駅員さんが
「接岨峡駅から湖上駅までは道を上っていくことになりますよ」と言って
くれたんですよ。
アタイは「大丈夫ですよ」と言ったんだけど、やっぱ湖上駅から歩いた
ほうが楽だったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/de/aaf8b53dcefd919bb3bec4ea96eb4afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/44d9acaa3c0aab3de34ef534e7868cc2.jpg)
遊歩道・山道を50分歩いてバス停を目指していたんだけど、そし
たら湖上駅が見える場所(ビューポイント)へ出たんです。
撮り鉄が数人。「あと3分で下り列車が来る」とカメラの位置決めに
余念が無い。そんなかんじだったので、アタイも列車がくるのを待つ
ことに。
これはラッキーでした。なにしろ本数が少ないんですから、アタイも
写すしかないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/6de4e672f30befb20b963acaa075f019.jpg)
レンズを望遠に交換して
カシャ、カシャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/303dcde0b95e4bfcbd395165d702a25a.jpg)
左上に写っているアメンボは
カヌーでしょか?
湖上から千頭まではバスで戻る。バスは列車よりも早いんです。
千頭到着は12時20分。駅の隣に道の駅があったので、そこの
レストランでランチしようと向かっていたら、売店のおばちゃんが
「今日は休みだよぉ」あれぇ~ガクッ。
というところで明日へつづく。(^_^)/