6月 30日
今年の荒川第九参加者にインタビューでした。
何人かにお願いして話を聞いているんですが、今回は親子で参加
している人たちでした。とても楽しいインタビューだったので、
一部を載せます。
インタビュアー(I)
ある親子(A)(B)(C)
(A)私、荒川第九に参加しだしてから数年になるんですが、
高い声が出ないんです。どうすればいいでしょ。
(I)ダンナさんを怒ったときは
(A)ダンナを怒る時は低い声だから。迫力出すためには低い声だから。
オラオラッ~ って。
実は私、参加1年目だったけど、先生に質問したの。「高い声が
出ないんです。」って。そしたら『お病気ですか?お病気でなけ
れば、やっていれば出ます!』って(力強く)その一言だったん
ですけど、5年やっても出ません!」
(I)やっぱりびょーきだったんだ。(笑)
(I)じゃ、次はBさん。どんなきっかけで荒川第九に入ったんですか?
(B)「友人が合唱をしていて、私も歌いたかったんだけど、やっぱり私も
高い声が出ないので、合唱はあきらめて口笛教室に入ろうとしていた
んです。そしたらその友人が『何それ』って大笑いして、『荒川第九で、
楽譜が読めなくてもいい、音痴でもいい、ってやってるよ。』って
教えてくれたので来ました。来てみたら、歌うより、先生を見てる
だけで面白くって、大笑いして、それで続けることになりました。
(I)最後にお子さんに聞きますね。荒川第九、続けてきて どう?
(C)先生、初めの頃は面白かったけど、でも同じギャグばかりだから、
もうちょっと新しいネタを聞きたいです。
(I)たしかに同じネタが多いかも(笑) 第九を今年も頑張ってやりますか?
(C)やります!
(I)来年は?
(C)来年はちょっと考えてます。
(I)で、将来は?第九教えるの?
(C)考えてみます。
(I)エライ! ついでに新しいギャグも考えてみてね。
荒川第九には親子、姉妹、夫婦などなど、家族で参加している人たちが
たくさんいます。
地域的には地元からの参加者が一番多いのですが、荒川区周辺(足立、
台東、北)や埼玉県などからもたくさん会員になっていますよ。
一番遠いのは小山市(栃木県)かな。
まだまだ参加者募集中です。見学自由なので、まずは見に来てね。
今年の荒川第九参加者にインタビューでした。
何人かにお願いして話を聞いているんですが、今回は親子で参加
している人たちでした。とても楽しいインタビューだったので、
一部を載せます。
インタビュアー(I)
ある親子(A)(B)(C)
(A)私、荒川第九に参加しだしてから数年になるんですが、
高い声が出ないんです。どうすればいいでしょ。
(I)ダンナさんを怒ったときは
(A)ダンナを怒る時は低い声だから。迫力出すためには低い声だから。
オラオラッ~ って。
実は私、参加1年目だったけど、先生に質問したの。「高い声が
出ないんです。」って。そしたら『お病気ですか?お病気でなけ
れば、やっていれば出ます!』って(力強く)その一言だったん
ですけど、5年やっても出ません!」
(I)やっぱりびょーきだったんだ。(笑)
(I)じゃ、次はBさん。どんなきっかけで荒川第九に入ったんですか?
(B)「友人が合唱をしていて、私も歌いたかったんだけど、やっぱり私も
高い声が出ないので、合唱はあきらめて口笛教室に入ろうとしていた
んです。そしたらその友人が『何それ』って大笑いして、『荒川第九で、
楽譜が読めなくてもいい、音痴でもいい、ってやってるよ。』って
教えてくれたので来ました。来てみたら、歌うより、先生を見てる
だけで面白くって、大笑いして、それで続けることになりました。
(I)最後にお子さんに聞きますね。荒川第九、続けてきて どう?
(C)先生、初めの頃は面白かったけど、でも同じギャグばかりだから、
もうちょっと新しいネタを聞きたいです。
(I)たしかに同じネタが多いかも(笑) 第九を今年も頑張ってやりますか?
(C)やります!
(I)来年は?
(C)来年はちょっと考えてます。
(I)で、将来は?第九教えるの?
(C)考えてみます。
(I)エライ! ついでに新しいギャグも考えてみてね。
荒川第九には親子、姉妹、夫婦などなど、家族で参加している人たちが
たくさんいます。
地域的には地元からの参加者が一番多いのですが、荒川区周辺(足立、
台東、北)や埼玉県などからもたくさん会員になっていますよ。
一番遠いのは小山市(栃木県)かな。
まだまだ参加者募集中です。見学自由なので、まずは見に来てね。