12月 1日
偽のショートメール。
メールやSMS(ショートメールサービス)、悪質なものが届くことがあり
ます。
アタイはメール内容にかかわらず怪しいものは開かないで削除してます。
「重要」なんて書いてあると、思わず中身を確認したくなりますが、重要な
連絡がメールでくるわけないんですから。(アタイ、マレにはあるが、ほぼ
無い)
で、SMSに「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち
帰りました。下記よりご確認ください」というよう内容で、連絡用のURLが
書いてある 。
そんなものが送られてきたことがありませんか?アタイは何度かある。
アタイの場合だと
・宅配を注文していないし、届く予定もない。(送られてきた時点で)
・ネットで購入するときはPCでおこなう。
・そして〇マゾンなどでは宅配日の連絡がPCのメールに入る。
・連絡先は自宅の固定電話なので、宅配業者は携帯の電話番号を知らない。
・SMSに宅配業者の名前が無い。
もし重要な連絡なら、何度か繰り返して送られてくるはずなので、間違えて
削除したとしても気にしない。
アタイ、年に何度かSMSを使う(送る)ことがありますが、そのときには
まず自分の名前と要件を入れますね。そして、相手から返信があってから細か
い内容を入れて再送する。
コロナで宅配も玄関先に置いたり郵便受けに入れたりするサービスも導入
されるようになりました。(手渡ししない)
そしたら玄関先に置かれた荷物を持っていく輩もいるそうですから、なる
べく在宅時に届くように時間指定したり、コンビニ受け取りにしたりしたほう
がいいですよね。(ドラッグストアなどでも受け取れるように、扱い店を増や
すようです)
こういうカキコのときはいつも同じことを思いますが、日本人は優しいん
でしょうね。騙される(引っかかる)人が多いから、無くならないんでしょ。
まっ、いやな世の中になりましたが、そんな時代ですか?(^^)/