髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

日ハム対楽天戦

2019-04-02 22:12:59 | 北海道日本ハムファイターズ



◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈

2019/04/02(火)第1回戦(楽天生命パーク)0勝1敗0分|観客数:27.096人
楽天 -1日本ハム




勝利投手辛島(1勝0敗0S)Save】松井裕樹(0勝0敗1S)
敗戦投手】バーベイト (0勝1敗0S)

本塁打
(日) なし
       (楽)
浅村 1号2ラン(8回・浦野)

◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈

何と楽天生命パークは、小雪が舞い散る悪条件の中での試合となりました。
このように身体が冷え切る中での試合は、ケガが大敵なので無理はせずに無事に試合を終えて欲しいですね。
それも勝ち試合なら申し分はありません。

以上は試合前の.....私のコメですが。


日ハム先発投手加藤は3回を投げて無失点だったのですが4回からは急遽投手はハーベイトに。
予想外の交代ですから加藤はケガかと思いましたが、「いったい何だったのでしょう」か。
栗山監督の思惑での交代なら仕方がありませんが、もしそうでないなら新戦法のショートスターターは見事に失敗だったわけですね。

加藤に変わって4回からマウンドの立ったハーベイトは先頭打者茂木にツーベースを打たれて、続く浅村は2ゴロに打ち取るも、4番島内にレフトにタイムリーを許します。
この回0-1と先制され、相手投手辛島が好投を見せていただけに、これで苦しい展開となってしまいました。

結果は見ての通りで8回裏には楽天浅村が、移籍後初ホーマーを浦野からレフトスタンドに打ち込み0-3とリードを。

対する日ハムは、ようやく9回表に相手のミス絡みから1点を奪いますが、散発3安打では仙台があまりにも寒かったとはいえ、打線はお寒い内容でした。

唯一の希望は、ここまでノーヒットだった大田泰示に二打席目でヒットが飛び出たくらいですね。


日ハムはここまでを2勝1敗1分けと、一応は3位の椅子に座っていますが、投打の咬み合わせが悪く言ってみるなら苦戦を強いられています。

宿敵SBは無傷の4連勝と元気ですし、ロッテに移籍をしたレアードは、開幕4戦連続のホームランと春先は不調のはずが既に4号を打つ椿事です。
こうしてみるとやはり清宮幸太郎のケガが痛かったと言われないよう、スタメン選手には頑張って欲しいですね。

明日の先発はロドリゲスのようですが、待ちに待った泰示にヒットが出たことで、上位打線が頑張って勝ってくれることを祈ります。
ちなみに2番手投手のハーベイトは使えそうなことは分かりましたが、7回にマウンドに立った鍵谷投手は1死も取れずにマウンドを降りる「恥の登板」を見せてしまいました。
無死満塁で無失点に抑えて貰った秋吉投手には救ってもらい、得点には至らなかったものの、寒さには強いはずの道産子ですから、こんな時こそ3人できっちり抑えて欲しかったですね。