心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

エゴノキ

2016年06月07日 | 母のこと
玄関先に置いてある鉢植えを見て母が言う。
「まさかこれに花がつくとは思わなかったよ」と。
「なんの木なの」と聞く。
「エゴノキだよ。前にすごく立派な鉢を育てていたんだけど、風除室においていたら一晩でだめになってしまって。あのときはがっかりしたよ」
「でももう無いんでしょ」
「それが、エゴノキの実はパンっとはじけて飛ぶからもしかしたらここにも飛んできたんだろうな。でもまさかこの寄せ植えに飛んできていたとはなあ」

去年は全然花がついていなかったので、まさか花がつくとは思っていなかったらしい。
今年はぶらんぶらんとたくさんの花がついている。
まるで子供ができたみたいに嬉しそうな顔をする母。

あれから数日経った。あのときつぼみだらけだったエゴノキが今日はずいぶん花が開いている。下を見て恥ずかしそうに咲いているのが可愛らしい。
母が風除室の折りたたみ椅子に座ってなにやら見ている。
「何見てるの?」
「ん~、ほら、前にエゴノキを育てていたって言ったろ。これだよ」
そこには母が以前育てていた鉢ものの写真がたくさん入っていたアルバムがあった。まだ手も今ほど不自由ではなかった頃のことだ。花の好きな母のために離れた所にいる叔母が持ってきてくれた鉢がたくさんあるのだと説明していた。叔母はよく母の日やクリスマスにも鉢植えを送ってくれたのだそうだ。その中のいくつかが今、母の庭に残っている。地植えして太い幹になったものもあるらしい。姉と妹どちらも花が好きなので何をあげれば喜ぶかわかるのだろう。

叔母がくれた鉢植えの写真を見ていた母が、ふと寂しそうな顔をした。
もうずっと叔母と会っていない。叔父が元気なときには年に一度は必ず母の元に運転してつれてきてくれたものだ。その叔父が旅立ってから一度も母の元に来ていない。最初は今はまだ無理だろうなと話していた母だが、だんだんと「早く来ないと会えなくなってしまうかもしれない」と自分の体を見て話すようになってきた。寄る年波に不安を感ぜずにはいられないのだろう。
いつも会うと母と叔母の笑い声が絶えなかった。父と叔父はそれをニコニコしながら見ている。そんな光景があった。
もう父も叔父もいない。

母は妹と互いの夫のことを語り合いたいのかもしれない。
わたしが知らない四人の思い出、たくさんたくさんあるのだろう。
わたしに語っても「そうなの? そういうことがあったんだぁ」という相づちになるけど、叔母だったら「あ~! そんなこともあったねぇ。あのときはこうだったよね」と話が広がっていくだろう。
だからときどき思い出したように「来ないのかねぇ」と言う。
母が行くことが出来ればいいのだけど、長い距離の移動は今の母には困難だ。来てもらうことしかできない。わたしが迎えに行こうか、と言えばそれはだめだと言う。
きっと叔母も会いたいとは思うのだろうけど、まだ悲しみが癒えないのかもしれない。

今年のうちに会えるといいね。
エゴノキみたいに思いがけない喜びがある日突然やってくる、その日を夢見て母は今日も風除室の椅子に座り、空を見上げている。





失敗、失敗。母が話すのを聞いて、てっきりエゴという名前の木だとばかり思っていた!
エゴノキという名前なんだね。今、確かめて知った、なんというドジ!
穴があったら入りたいというのはこのことだ。が~ん…


まだまだ知らないことがある

2016年06月07日 | ほんのすこし
数年前、読み聞かせサポーター講座というのに参加して、終了後に数名のサークルを作った。何年か図書館や小学校で読み聞かせをした。最初はすごくどきどきして、小さな子供相手でもあがってしまうような気がした。
子供って案外鋭い。こっちが弱気だとわかるというか(笑)、自信のなさが声に出てしまうのかも。
でも、こちらも楽しんで読んでいるとわかってくれる。次第に読み聞かせの醍醐味を味わえるようになっていった。同じ仲間はわたしより数段読書量が多かった。知らない絵本を持ってきたり、紹介したり。いつも感心していたものだ。
今はそのサークルから退いているので、絵本を読むこともなくなってしまったが、時折蔵書の中の絵本を取り出して読むことがある。読んでいると目の前にあの頃の子供たちの顔が浮かんでくる。

大人が真剣であれば子供も真剣だし、手抜きだと手抜きしていることがわかる。
また大人がこれはどうかなと思ったものが案外喜ばれたり。地味なものだからねぇなんて話したものがしみじみと伝わったり。
大人の感性で決めつけてはいけないものがそこにあった。
だから子供相手に読み聞かせをするって楽しいし、ちょっと怖いところもあるし。懐かしいなと思う。
数年だったけど、その間に知った絵本の数々、でも絵本ってもっともっとたくさんある。
読者登録している方の中に読み聞かせをされている方がいて、毎回絵本を紹介している。それが実に今まで見知ったものではない物が多い。
いつも、感心しながら読ませて頂いている。

今日の紹介絵本はその最たるものだった。ブログタイトルは どんぴんからりん すつからりん

わらぐつのなかの神さま 『加代の四季』

手元で読んでみたい絵本だなと思った。

まだまだ知らない絵本がたくさんある。
こうしてその知らない絵本の一面を知ることができるというのもネットの賜だなと思う。

※※※

ただいまBSプレミアムに『荒野の七人』が入っている。昔と違って画面も綺麗だ。
懐かしい顔ぶれ。テレビで見たのはいつだったか。高校生の頃だったろうか。あの頃は西部劇にはまっていたなあ。
あんまり懐かしくて途中から録画している。どうせなら最初から録画すれば良かったのにね(笑)

※※※

たくさん咲いていると綺麗な花の代表はナデシコだな。

※※※