心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

明るい色を

2018年04月25日 | ほんのすこし
ネットで見つけて購入。
パソコン画面の色だけで判断するのは、善し悪しがあって。到着してから「う~ん」って思うものもあるのですが。このストールはとても気に入りました。
黄色がパッと明るい気分にしてくれます。落ち着いたチャコールグレーのワンピースはシンプルで、なんの変哲もないものです。形が気に入って選びましたが、着ても窮屈感がなく、着心地の良いものでした。ワンピースだけを着て母のところに行ったとき、
「それ、すごくいいんしゃ」と開口一番の母の声。
何がいいかというと、お尻がパンパンになって見えないし、お腹も出て見えないところだそうです。母の視点はそこがまず一番のようです。
そう言われて、わたしもまんざらでもない気分になり、その日から数日後。
いつもの友人たちとの夜の待ち合わせに着ていくことにしました。その時、届いたばかりのストールを思い出し、羽織っていくことにしたのです。

一人の友人を車で迎えに行くと、
「ちょっと、○○ちゃん、デートに行くみたいじゃないの。すごく似合ってる」とわたしの姿を見て言うので、ちょっと嬉しかったりして。
そのあと合流したもうひとりの友人も隣の席に座るなり、わたしのストールに手をかけ
「このストールすごく似合うよ」って言ってくれました。彼女は洋服屋さん勤めなので、その彼女にも言われてもうご機嫌マックス(笑)

やっぱり春には明るい色がいいんだなと吊しながら見ているところです。

スカーフも色々あるけど、なかなかスカーフ使いが出来ないでいるから、今年はスカーフ使いにも挑戦してみようかなと思っています。タンスのこやしにしたままじゃスカーフも可哀想だものね。使わなかったら額に入れようかと思ったけど、スカーフって思った以上に大きいの。だから狭い部屋には合わないのです。額に入れるのはちょっとなあとしまい込んだままでした。
この際、使わなそうなスカーフも処分しようかな・・・

青が好き

2018年04月25日 | ほんのすこし
ガラスが好き。
その中でも青いのが好き。だから、使い終えた瓶がこんな青だったりすると捨てられずにいる。右から二番目ね。一番右と左端は最初から花瓶ね。
左から二番目のはグラスなのか花瓶なのか忘れてしまったけど。

右端の花瓶はごく薄い青と白の線模様。
それもまた好き。小さな手が三つ、そして下がポテっと丸くなっているフォルムもまた好き。

ガラスはやっぱり窓が似合う。光が差し込んだときの透け感を味わえるから。
ガラスっていいなあ。
青っていいなあ。

今日は朝からどんよりで雨降り。土砂降りでないのが幸いだけどね。この雨でせっかく咲き始めた桜がしょぼくれているだろうな。

月曜日まで仕事であれこれ悩みつつ終わったら、どっと疲労感が。
次の日は野暮用で外出。これからのことに思いを馳せたらまたまたなんだか・・・どうなるかなあ、などと。

で、昨日は「こんな気持ちじゃいけない。明日はせっかく桜も咲いたことだし、あちこち桜を見てこよう!」って思ったのに。
あぁ、その気持ちを下げるかのごとく、雨・雨・雨。今日が一番忙しくない日だったのになあ。

明日からまたちょっと忙しくなりそう。

今日はこの青を見ていることにしよう。