頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

闘魂注入!

2009年11月29日 | 日記
本日は第10回加古郡少年柔道大会でした。
まずは団体からスタート。正直、団体に注目はしていなかったのですが、準決では稲美創武館さん、決勝では若龍さんとの接戦を制し初優勝しました。
団体での優勝なんて初めてなんちゃいますかね。

みんなよく頑張りました
と言いたいところですが………………。
うちのボン二人にあっては全くで、特に大晟にあっては、チームの先鋒でありながらいっつも計算が出来ない引き分け番長ぶりを発揮し、常にチームをピンチへと誘うので、今日ちゅう今日はブチ切れて闘魂注入!
しかし、さ~今から本気で注入って時に準決勝が始まり、また、帰宅してからも私は大阪にとんぼ返りなので、残念ながら闘魂注入は不発でしたわ……。
この辺りが次男坊の運の強さですかね。

個人は二人共優勝しました。
しかし、まだまだ課題が残る内容でした。
大悟は確かに組み手や足技で相手を制している部分はあるんですが、膝等の反則や先にポイントを取られた時に逆転(一本勝ち)出来る技を身につけないといけないし、う○こ大晟はいよいよ右の一本背負いを覚えないと組んでくれない相手の時に何も出来なくて『分け』る試合が増えてきています。

勿論、結果も大事やけども、やっぱり今は結果より内容ですわ。

ちなみに本日M川は準優勝でしたが、
ほ~あいつまだまだいけるな♪
と思いましたし、入賞出来なかった他のメンバーも『明日につながる負け』であったと思います。
また頑張っていきましょかね。

今日も反省や勉強になることばかりでした。
これも本日の試合に参加させて頂けてのことであり、ご尽力くださりました加古郡柔道協会様及び関係者の方々に深く感謝致します。
本日はどうもありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします。

あかん……

2009年11月29日 | 日記
あきません…家で勉強してても全く集中出来ませんわ……。
そりゃそうですわね、ただでさえ子供の試合前になるとくるくるパーになってくるのに、なんせ4週連続真っ只中なもんで、全く頭が機能しませんねん……。

こりゃ~ひょっとするどどえりゃ~成績になるかも知れませんわ…。

一応、来週末で落ちつく予定ではあるんですが、来週にはいよいよ大一番の県スポが控えてます。
春の県スポでは二人共出来過ぎた感があり、いつもそう簡単に同じ結果を得られるはずがありません。

思えば、春の県スポ前まで、大悟はなかなか不調のトンネルを抜け出せずにいたのですが、この大会での優勝を機に、折れたと思っていた気持ちが復活しました。

本当にライバル達との対戦が子供を大きく成長させてくれることを感じた試合でした。

結果はどうあれ、前回のように100%の力を出して、悔いのない試合をして欲しいもんです。

ちゅうか、早く試合終わってくれな、お父ちゃんが持ちません……。

つるっぱげになる日も近いな……。