

今日は東播磨健民大会。
で、大和は、優勝はしたものの内容はいまいち。
毎度のことですが、結果云々よりも内容をよく吟味していきたいと思います。
全体的には、やはり、練習している者とそうでない者の差は必ずどこかで現れてくるものだと感じました。
ま、絶対に現れてこないといけないですよね。
やっぱり頑張ってる者が日の目を見なあかんと思います。
で、東播磨健民大会の6年男子優勝者は中学、高校でも活躍している選手が多く、今年の優勝者は誰かと思い見ておりましたが、
今日の蓮は強かった。
宮本、山本という同門の準決勝、決勝でしたが一切隙がなかった。
意地、プライド、これまでの苦労、さすがという試合内容でした。
6年生は一つ一つが少年柔道最後の試合になります。
悔いなく次のステージに進んで欲しいと思います。
さ~まだまだ予定は盛り沢山。
頑張っていきましょかね。
