

瀬戸大橋の最高の眺めをバックにただ今帰宅しました。
愛媛県立武道館で行われたひのまるキッズ四国大会、今年も中四国の強豪選手との対戦の中で、しっかりと経験値を得てきました。
大和については、立ち技で取り切れない試合は寝技で決め、優勝することが出来ました。

軽量級のカテゴリーではありますが、東海大会に続き、寝技で勝負出来るようになってきたと思います。
今後も、試合や練成会などの反省を生かして、地味に地道にコツコツやっていくのみです。
なかなか日頃の努力が結果に現れない選手もいて、親御さん達は悔しい思いをするかも知れませんが、結果よりも内容だし、練習が結果に結び付かなかったということも、一つの得たものであると思います。
いかにして力を発揮出来るか、なぜ力が発揮出来なかったかを私自身も反省検討していきたいと思います。
今日もたくさんの選手を見ましたが、私はどうしても根性の塊、気迫溢れた選手に惹かれ、我々もそういった選手を育てたいと思い、また、品格に満ちた指導者、保護者を見ると、我々も斯くありたいと感じました。
いずれにしろ、今後も汗水流し、泥臭くやっていきたいと思います。
皆さん、お疲れ様でした。
